日・フィリピン首脳会談で5GやOpen RANの協力を確認
- 2025年05月01日
- docomo-NEC

日・フィリピン首脳会談で第5世代移動通信システム(5G)やOpen RANにおける協力を確認したことが分かった。
フィリピンの首都・マニラ市で2025年4月29日に日・フィリピン首脳会談を開催しており、日本政府から日・フィリピン首脳会談の内容が公表されている。
日本とフィリピンの二国間関係では経済面の協力も議論しており、情報通信分野で協力することも確認した。
情報通信分野ではOpen RANの実証実験を通じた5Gの構築に日本の会社が参加していることを念頭に、フィリピンの経済強靭化のために官民連携を強化するという。
なお、Open RANの実証実験はOREX SAIとフィリピンの移動体通信事業者(MNO)であるGlobe Telecomが共同で実施するためのパートナーシップを締結している。
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の令和6年度 フィリピンにおけるOpen RANのフィールドトライアル実施に向けた実証の請負の事業者としてOREX SAIが選定されたため、OREX SAIがGlobe Telecomと協力することになった。
Open RANの実証実験ではOpen RANの技術で5Gを構築してパフォーマンスの評価および既存の携帯通信網と統合の検証などを進めると思われる。
OREX SAIはNTT DOCOMOとNEC Corporation (日本電気)が出資する合弁会社で、NTT DOCOMOの子会社となる。
本社は神奈川県川崎市川崎区に所在する。
スポンサーリンク