スポンサーリンク

SoftBank Corp.は総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より衛星と携帯端末の直接通信の無線局免許を取得したことが分かった。 SoftBank Corp.は2025年8月26日付けで2件の携帯移動地球局の無線局免許を取得している。 2件とも無線局免許は包括免許となる。 通信の相手方は高度約340kmの軌道に位置するスターリンクシステム人工衛星局、免許人所 ...
- more -

NTT DOCOMOは総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より衛星と携帯端末の直接通信の無線局免許を取得したことが分かった。 NTT DOCOMOは2025年10月22日付けで2件の携帯移動地球局の無線局免許を包括免許で取得している。 通信の相手方は高度約340kmの軌道に位置するスターリンクシステム人工衛星局、免許人所属の地球局又は携帯移動地球局となる。 その ...
- more -

Rakuten Mobile (楽天モバイル)は総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)より衛星と携帯端末の直接通信の実験試験局免許を取得したことが分かった。 Rakuten Mobileは2025年11月6日付けで1件、2025年11月11日付けで12件の実験試験局免許を取得している。 いずれも通信の相手方はAST & Science所属のBlueBir ...
- more -

OREX SAI製の基地局「AMPU-ODRU4420-N50-V1」がインドネシアの通信デジタル省(Ministry of Communications and Digital Affairs:Komdigi)の型式認証を取得した。 設備名は無線装置(基地局)、商標はAmpliTech、製造国はインドである。 申請者はOREX SAIのインドネシア法人であるOREX SAI Indonesiaとなっている。 通信デジタル省の型式認証上 ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は同省が運営する電波利用ポータルで電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 SoftBank Corp.向けの中国のZTE Corporation (中興通訊)製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「A502ZT」が2025年7月16日付けでドイツのPhoenix Testlabを通じて相互承認(M ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は同省が運営する電波利用ポータルで電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 1FINITY製の基地局「44R21」が2025年10月17日付けでDSP Researchを通じて電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。 工事設計認証番号は003-250311である。 特定無線設備の種別は証明規則 ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP CORPORATION製のスマートフォン「AQUOS sense10 SH-53F」を発売した。 NTT DOCOMOでは2025年11月13日に日本全国一斉でAQUOS sense10 SH-53Fの販売を開始している。 機種代金はNTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopで73,370円(税込)に設定されている。 カラーバリエーションはデニムネイビー、ペールピンク、フルブラッ ...
- more -

総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は同省が運営する電波利用ポータルで電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。 1FINITY製の基地局「64A75-N77g Massive MIMO 5G base station」が2025年10月29日付けで一般財団法人テレコムエンジニアリングセンター(TELECOM ENGINEERING CEN ...
- more -