スポンサーリンク

NECとテレフォニカ、ドイツでオープンRANベースのスモールセルを展開



NEC Corporation (日本電気)およびスペインのTelefonicaの子会社でドイツの移動体通信事業者(MNO)であるTelefonica Germanyはドイツで初めてオープン化した仮想化基地局(vRAN)アーキテクチャに基づくスモールセルを共同で展開したと発表した。

最初の段階としてドイツのバイエルン州の州都・ミュンヘン市の市街地中心部で展開を開始したという。

加入者が多い都市部におけるモバイルネットワークの整備では既存のマクロセルに加えてスモールセルで補完することで、基地局の高密度化およびモバイルネットワークの大容量化を図る。

NEC Corporationはスペイン、ドイツ、英国(イギリス)、ブラジルの4か国でプライムシステムインテグレータとしてオープン無線アクセスネットワーク(オープンRAN)を都市部、郊外、農村地域など様々な地域および使用事例に適用するための取り組みをTelefonicaと進めている。

なお、スペイン、英国、ブラジルはドイツと同様にTelefonicaが子会社の事業会社を通じて携帯通信事業に参入している。

オープンRANの利点として様々なベンダが供給するハードウェアとソフトウェアを組み合わせることができる。

ドイツではシングルベンダベースのマクロセルを補完するためにマルチベンダの基地局構成でスモールセルを展開した。

スモールセルは米国(アメリカ)のAirspan Networksが製造したAirSpeedソリューションとRakuten Mobile (楽天モバイル)の完全子会社であるRakuten Symphony (楽天シンフォニー)が開発したオープンvRANソリューションを組み合わせた。

AirSpeedソリューションはAirspan Networksが公開した情報からRakuten Mobileが日本国内で移動体通信事業者として展開する携帯通信事業で採用したAirSpeed 1050を使用したと思われる。

既存のマクロセルにオープンRANのスモールセルを組み合わせることで、第5世代移動通信システム(5G)の高密度化も実現できる。

ドイツでは様々な業種で特定の場所に限定した専用の5Gの利用が検討されているため、オープンRANのスモールセルの活用が期待されている。

NEC CorporationおよびTelefonica Germanyは5Gの時代に高度なモバイルネットワークを効率的に展開するために連携を継続する計画である。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK