4G LTEに対応したフォトストレージau Qua station (KTS31)を発表
- 2017年01月11日
- KDDI-総合

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはKDDI TECHNOLOGY製のFDD-LTE端末「au Qua station (KTS31)」を発表した。
4G LTEに対応したフォトストレージである。
スマートフォンやタブレットに収まりきらないデータをau Qua stationに移して保存できる。
USBケーブルで接続してau Qua stationのボタンを押下するだけで、充電しながらデータの取り込みが可能で、データの取り込みは4G LTEなど無線経由でも行える。
au Qua station内のデータには自宅内や外出先からau Galleryのアプリを通じてアクセスできるため、簡単に閲覧およびSNSへの共有が可能である。
通信方式はFDD-LTE方式に対応している。
LTE UE Category 4に対応しており、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneのネットワークでは通信速度が下り最大150Mbps/上り最大25Mbpsとなる。
SIMカードのサイズはNano SIM (4FF)サイズを採用している。
Bluetooth 4.0や無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)やZ-Waveにも対応する。
無線LANテザリングの最大同時接続台数は10台である。
HDD容量は1TBとなっており、目安として写真は最大27万枚、動画は最大130時間も保存できる。
外部メモリを利用可能としており、SDカードスロットを備える。
カラーバリエーションはホワイトの1色展開である。
2017年2月下旬以降に販売を開始する予定としている。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。