スポンサーリンク

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG Q6+ (LGM-X600SP/LGM-X600KP/LGM-X600LP)」を韓国で発売した。 韓国では移動体通信事業者のSK Telecom、KT、LG Uplus (LG U+)を通じて販売している。 型番(モデル番号)はSK Telecom向けがLGM-X600SP、KT向けがLGM-X600KP、LG Uplus向けがLGM-X600LPとなる。 出庫価格は484,00 ...
- more -

台湾のHTC (宏達国際電子)は自社売却の報道に関して声明を公開した。 複数の報道機関が2017年8月下旬以降にHTCの自社売却に関して報じており、HTCは自社売却もしくはVR部門のみの売却など複数の選択肢を検討中と伝えられていた。 HTCは台湾証券取引所(台湾證券交易所)の要請に応じて、一連の報道に関して声明を公開すると説明しており、噂や推測についてHTCがコメントすることはないと声明で述べている。 また、その他の説明事項はないとのこ ...
- more -

vivo Mobile Communication (維沃移動通信)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「vivo X20」および「vivo X20A」が2017年8月14日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM方式で認証を受けている。 OSにはAndroidを採用し ...
- more -

総務省の四国総合通信局はHeart Networkに対して地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の高度化方式の無線局免許を2017年9月5日付けで交付したと発表した。 地域BWAの制度に関しては制度改正によって従来のWiMAX方式より高速な通信速度などを実現する地域BWA高度化方式の導入が認められ、地域BWA高度化方式としてTD-LTE方式と高い互換性を有するAXGP方式もしくはWiMAX Release 2.1 Additio ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneは料金プラン「auピタットプラン」および「auフラットプラン」の契約件数が100万件を突破したと発表した。 2017年7月14日よりauピタットプランおよびauフラットプランの提供を開始しており、2017年8月27日に契約件数が100万件を突破したとのことである。 また、auピタットプランおよびauフラットプランの提供開始以降、顧客からは好評の声が寄せられているという。 ...
- more -

中国のXiamen Meitu Mobile Technology (厦門美図移動科技)はスマートフォン「Meitu T8s (美図T8s)」を公開した。 Meitu T8のマイナーチェンジとなるスマートフォンで、基本的なデザインなどはMeitu T8から大きく変わらないが、フロントのカメラを強化してデュアルカメラを搭載している。 カラーバリエーションは烈焰紅、氷川藍、莫奈粉、暗夜紫の4色展開である。 中国で販売することが決まっており、 ...
- more -

中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Xiaomi Mi A1 (小米A1)」を発表した。 米国のGoogleが展開するAndroid Oneを適用したスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.2 Nougat Versionを採用し、2017年末までにAndroid 8.0 Oreo Versionを提供する予定としている。 チップセッ ...
- more -

HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「G011A」が2017年8月11日付けでGCFを通過し、2017年9月4日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1900(B2/B25)/ 1800(B3)/1700(B4/B66)/900(B8)/850(B5)/ 800(B20/B26)/700(B12/B13/B28) MH ...
- more -