スポンサーリンク

中華電信がミリ波の5Gネットワークを構築、基地局はSercommから調達



台湾の移動体通信事業者(MNO)であるChunghwa Telecom (中華電信)は台湾のAdvanced Semiconductor Engineering (日月光半導体製造)および米国のQualcomm Technologiesと協力してミリ波(mmWave)の周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)のプライベートネットワークを構築したと発表した。

Chunghwa Telecomは5G向け周波数としてサブ6GHz帯の3.5GHz帯およびミリ波の28GHz帯を取得したが、2020年6月30日に商用化した一般向けの5Gサービスでは3.5GHz帯と第4世代移動通信システム(4G)向けに取得した2.1GHz帯を使用しており、28GHz帯は使用していない。

まずは工場で整備するプライベートネットワークで28GHz帯を使用することになり、Advanced Semiconductor Engineeringが台湾の高雄市楠梓区で所有および運営する工場で28GHz帯を使用した5Gのプライベートネットワークを構築したという。

Advanced Semiconductor Engineeringの工場では半導体の組み立てなどを実施しており、5Gのプライベートネットワークを導入して一部の機能を自動化するなどスマート工場の実現を目指す。

基地局はスモールセルを導入しており、Qualcomm Technologiesが開発したスモールセルおよびフェムトセル向けソリューションを適用している。

スモールセルの製造は台湾のSercomm Corporation (中磊電子)が担当した。

なお、Qualcomm Technologiesのスモールセルおよびフェムトセル向けソリューションを適用したSercomm Corporation製のスモールセルとフェムトセルは日本ではRakuten Mobile (楽天モバイル)が採用する。

Chunghwa Telecomは28GHz帯をスマート工場の実現に活用することで、台湾の5G関連業界の発展を促進するとともに、製造のスマート化に貢献するという。

また、様々な業界と協力して5Gの使用事例の開発に最善を尽くすと表明している。

一般向けの5Gサービスで28GHz帯を使用する計画などは言及していない。

日本と米国以外では28GHz帯の5Gに対応した携帯端末はほとんど販売されておらず、日本や米国以外で28GHz帯の5Gに対応した携帯端末が増加すれば一般向け5Gサービスでも28GHz帯の使用を検討すると思われる。

なお、Chunghwa Telecomは加入件数を基準に台湾で最大手の移動体通信事業者で、台湾で最初に5Gを商用化した。

Chunghwa Telecom

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK