楽天モバイル、4G LTE基地局の開設数が1万局に
- 2020年12月18日
- Rakuten-総合
Rakuten Mobile (楽天モバイル)は第4世代移動通信システム(4G)の基地局の開設数が1万局に到達したことが分かった。
総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)が運用する電波利用ホームページではRakuten Mobileの基地局の開設数を確認できる。
2020年12月18日の1時までに電波利用ホームページに反映された情報に基づくと、フェムトセル基地局を除いてRakuten Mobileが開設した4Gの基地局は包括免許と個別免許の単純合算で10,033局となった。
なお、電波利用ホームページでは免許や変更許可の日から2週間程度で情報が公表されるが、公表までの期間は前後する場合があることを留意しておきたい。
Rakuten Mobileはすべての総合通信局と総合通信事務所の管内において、当初は5MHz幅の帯域幅で運用できる包括免許を受領したが、関東総合通信局管内および近畿総合通信局管内では包括免許の変更許可に伴い20MHz幅でも運用が可能となっている。
包括免許の変更許可前に20MHz幅で運用を開始する場合は個別免許に切り替えて運用しているため、包括免許と個別免許の基地局が存在する。
包括免許から個別免許へ移行時に電波利用ホームページでは包括免許の削除と個別免許の公表にタイムラグが生じ、同一の基地局が包括免許と個別免許で重複して公表されている場合がある。
ただ、電波利用ホームページで公表前の開設した基地局も存在すると考えられるため、実際に開設した基地局は1万局を超えていると思われる。
参考までに、各総合通信局および総合通信事務所管内ごとの開設数は包括免許と個別免許局の順に下記の通りである。
北海道:289/149
東北:268/8
関東:5,642/1
信越:25/1
北陸:146/1
東海:891/421
近畿:848/640
中国:230/1
四国:83/2
九州:329/41
沖縄:17/0
合計:8,768/1,265
Rakuten Mobileが総務省に提出した当初の計画では2021年3月までに8,652局の開設を予定していたが、すでに当初の計画を上回っていることになる。
無線装置はフェムトセル基地局も含めるとフィンランドのNokia Solutions and Networks、韓国のKMW、米国のAirspan Networks、台湾のSercomm Corporation (中磊電子)より調達している。
なお、4Gの基地局では無線方式はLTE (FDD)方式を運用する。
周波数は1.7GHz帯を使用しており、LTE BandはBand 3である。
下りは256QAMおよび4×4 MIMO、上りは64QAMを導入しており、20MHz幅を使用した場合の通信速度は下り最大400Mbps/上り最大75Mbpsとなる。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。