freetelがLTE対応スマートフォンやストレートのフィーチャーフォンを発売へ
- 2014年05月13日
- その他国内携帯電話
プラスワン・マーケティングはfreetelブランドで展開するSIMロックフリーの携帯電話端末に新たなラインナップを追加する。
追加されるのはスマートフォンが「freetel Priori」と「freetel Nico」と「freetel LTE XM (仮)」の3機種である。
タブレット型端末の「freetel Tab」やフィーチャーフォンの「freetel Simple」やモバイル無線LANルータの「freetel LTE Wi-Fi (仮)」も用意する。
freetel Prioriはコンパクトで格安のスマートフォンである。
OSにはAndroid 4.1.2 Jelly Bean Versionを採用する。
ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。
カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応する。
システムメモリの容量は512MBで、内蔵ストレージの容量は8GBである。
カラーバリエーションはブラック、ホワイト、シャンパンゴールド、ルビーレッドの4色展開である。
2014年6月に発売される予定である。
freetel NicoはデュアルSIMに対応したスマートフォンである。
OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。
CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。
ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)液晶を搭載している。
カメラはリアに約500万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約30万画素CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応し、日本ではNTT docomoのFOMAプラスエリアも利用可能としている。
システムメモリの容量は1GBで、内蔵ストレージの容量は4GBである。
カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色展開となる。
2014年7月に発売される予定である。
freetel LTE XMはLTEに対応したスマートフォンである。
OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。
CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。
ディスプレイは約5.0インチqHD(540*960)液晶を搭載している。
カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約200万画素CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はLTE/W-CDMA/GSM方式に対応する。
LTEの周波数帯はLTE 2100(B1)/800(B19) MHzと思われ、NTT docomoのFOMAプラスエリアも利用可能としている。
システムメモリの容量は1GBで、内蔵ストレージの容量は4GBである。
カラーバリエーションはブラックとホワイトとシャンパンゴールドの3色展開となる。
2014年7月に発売される予定である。
その他、タブレット型端末のfreetel Tab、ストレート式のフィーチャーフォンとなるfreetel Simple、LTEに対応したモバイル無線LANルータのfreetel LTE Wi-Fiも用意している。
freetelの端末はいずれもSIMロックフリーで販売される。
・freetel
http://www.freetel.jp/fulllineup/
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。