LTE対応のASUS VivoTab SmartがGCF通過
- 2013年01月17日
- Windows関連
ASUSTek Computer製のLTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS VivoTab Smart」が2013年1月10日付けでGCFを通過した。
通信方式はLTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzで認証を受けている。
LTE UE Category 3に対応しているので、下り最大100Mbps/上り最大50Mbpsでの通信が可能である。
ASUS VivoTab SmartはOSにMicrosoft Windows 8を採用している。
チップセットはIntel Atom Z2760で、CPUの動作周波数は1.8GHzとなっている。
ディスプレイは約10.1インチFWXGA(1366*768)液晶を搭載している。
カメラはリアに約800万画素CMOSイメージセンサ、フロントに約200万画素CMOSイメージセンサを備える。
Bluetooth 4.0や無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)やNFCに対応している。
システムメモリの容量は2GBで、内蔵ストレージの容量は64GBである。
LTE/W-CDMA/GSM方式のモバイルネットワークに対応したモデルは欧州向けに投入される見通しである。
・GCF (ASUS VivoTab Smart)
http://www.globalcertificationforum.org/Application/onlinecertification/terminalinfo/?terminalId=3686
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。