スポンサーリンク

レバノン・ベイルートでtouchのプリペイドSIMカードを購入



レバノンに渡航して同国の移動体通信事業者(以下、MNO)であるMobile interim company no.2 (以下、MIC2)が提供するtouchのプリペイドSIMカードを購入したので紹介する。

筆者が関西国際空港(KIX)から第三国を経由してレバノンのベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港(BEY)に到着したほぼ1週間後に、某被告人が関西国際空港から第三国を経由してベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港に逃亡する事案が発生して大変驚いているが、この事案を受けてレバノンへの関心も高まっていると思われ、レバノンに渡航時は参考になれば幸いである。

レバノンに入国する場合、同国唯一の国際空港で首都・ベイルート近郊に位置するベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港から入国することが大半と思われる。

レバノンのMNOとしてはMIC2のほかにAlfaのブランドで展開するMobile Interim Company 1 (以下、MIC1)も存在するが、筆者がレバノンを訪問した2019年12月下旬時点ではいずれもベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港に正規取扱店はない。

ベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港では一部の業者がtouchのプリペイドSIMカードを販売しているが、筆者はベイルート市内に出て購入した。

ベイルート市内に出て購入した背景からtouchのプリペイドSIMカードを利用する手順などを紹介する。

■空港で購入は要注意

ベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港ではレバノンのLMC Storesが運営するCityFoneでtouchのプリペイドSIMカードを販売している。

ベイルート-ラフィク・ハリリ国際空港の到着階に店舗を構え、touchのロゴを掲げて大々的に宣伝しているが、MIC2はCityFoneを正規取扱店として指定していない。

定価を数十ドルと大幅に上回る金額に設定しており、一部では評判が悪い業者として知られているが、ここでもそれを伝えておきたい。

正規取扱店ではないためか、CityFoneではプリペイドSIMカードの在庫を置いていない場合も多い模様で、筆者が確認時も在庫はなかった。

このような状況から、プリペイドSIMカードを購入する場合はベイルート市内に出てから購入するよう予定を組むことを推奨する。

■キャリアショップは皆無に等しい

MIC1はAlfa Storeとしてキャリアブランドの店舗を展開しているが、touchにはtouch Storeのような店舗は存在しない。

強いて言えば、キャリアブランドの店舗はMIC2の拠点に併設されたService Centerのみで、当然ながらService CenterでプリペイドSIMカードは購入できるが、レバノン全土で6ヶ所、ベイルートでは1ヶ所にとどまる。

ベイルートのService CenterはMIC2の旧本社に設置されており、ベイルートを訪れる観光客の多くが訪問すると思われるベイルート中心地区(ダウンタウン)から遠くはないため、時間に多少の余裕があるならばベイルートのService Centerは最も無難な選択肢となる。

ただ、Service Centerが非常に少ないことから、プリペイドSIMカードは認定済みアウトレットやPOPと呼ばれるtouchのブランドを冠さない正規取扱店で購入することが一般的である。

携帯端末小売業者や固定通信事業者であるOgeroの窓口の一部が正規取扱店として機能するが、携帯端末小売業者のTalacoが便利で信頼できる正規取扱店のひとつと言える。

Talacoは米国のAppleや韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)から正規販売店として認定も受けたレバノンの有力な携帯端末小売業者で、touchのプリペイドSIMカードやリチャージバウチャーを販売する正規取扱店としてMIC2からも認定を受けている。

レバノンでは土日は休業日となる場合も少なくないが、Talacoは一部の店舗を除いて土日も営業しており、ベイルート中心地区では土日も営業する店舗を構えているため、到着日に関係なく購入できる。

なお、日曜日は営業時間が短いため、その点は注意したい。



ベイルート唯一のtouchのService Center

■開通には実名登録が必須

レバノンではプリペイドとポストペイドともに携帯電話回線の契約には本人確認書類の提示による実名登録が必要である。

本人確認書類は旅券の提示で問題なく、touchでは旅券の提示のほかに、顔写真の撮影とレバノン国内の滞在場所の提示も要求された。

レバノン国内の滞在場所は宿泊するホテルで問題ない。

筆者はベイルートのService CenterでプリペイドSIMカードを新規契約したが、実名登録の手順はService Centerを含めたすべての正規取扱店で共通である。

touchのプリペイド向けプランでは最も一般的なMagicを選択したため、新規契約時はSIMカード代として11%の付加価値税(以下、VAT)込で3.33米ドル(約360円)が発生した。

なお、SIMカードのサイズはMini SIM (2FF)サイズ、Micro SIM (3FF)サイズ、Nano SIM (4FF)サイズの3種類に切り抜ける。



touchのプリペイドSIMカード

■プランを購入

Magicは5日間有効で3米ドル分の初期残高が含まれるが、多くの場合はリチャージバウチャーを追加購入して、追加した残高からデータ通信容量などを購入することになると思われる。

リチャージバウチャーは5米ドル(約540円)、11.36米ドル(約1,230円)、17.06米ドル(約1,840円)、22.73米ドル(約2,460円)、45.45米ドル(約4,910円)、68.18米ドル(約7,370円)、231.82米ドル(約25,060円)の7種類で、それぞれ有効期間が異なる。

例えば30日間有効のデータ通信容量を購入する場合、500MBで10米ドル(約1,080円)、1.75GBで19米ドル(約2,050円)、6GBで26米ドル(約2,810円)、10GBで33米ドル(約3,570円)、20GBで39米ドル(約4,220円)、40GBで59米ドル(約6,380円)、60GBで69米ドル(約7,460円)、100GBで109米ドル(約11,780円)から選択できる。

筆者は26米ドルの6GBを選択したため、3米ドル分の初期残高も含めて残高が26米ドル以上になるようリチャージバウチャーを購入する必要があり、5米ドルと22.73米ドルの合計で2枚のリチャージバウチャーを購入した。

合計の残高からデータ通信容量の金額を差し引いた残高は音声通話やSMSで利用できるため、音声通話やSMSも利用する場合は余裕をもってリチャージバウチャーを購入した方が無難である。

政情不安が続くレバノンだけに、不測の事態に備えてデータ通信、音声通話、SMSなど複数の通信手段は確保しておきたい。

touchの公式ウェブサイトではVAT別の金額が記載されているが、リチャージバウチャーは課税対象であるため、11%のVATを加えた金額が実際の支払額となる。

また、リチャージバウチャーを購入すると1枚あたり0.17米ドル(約18円)のFixed Stamp料が発生するが、Fixed Stampは課税対象外である。

筆者の場合、SIMカード代の3.33米ドル、リチャージバウチャーの30.78米ドル(約3,330円)、リチャージバウチャーのFixed Stamp料の0.34米ドル(約37円)、実際の支払額は合計で34.45米ドル(約3,720円)となった。

なお、APNはtouchで、テザリング機能も問題なく利用できる。

■外国人向けプランも

touchではVisitor Lineとして主に外国人を対象とした外国居住者向けのプランも用意している。

14日間有効で10GBのデータ通信、100分の音声通話、100件のSMSを含み、料金はVAT込で43.29米ドル(約4,680円)に設定されている。

Visitor Lineはデータ通信、音声通話、SMSがパッケージとなり、シンプルで分かりやすい。

筆者はすでに複数の携帯電話回線を契約しており、データ通信、音声通話、SMSいずれもVisitor Lineの内容ほどは必要としておらず、出費を抑えるべくMagicを選択したが、1回線のみ使うならばVisitor Lineは悪くない選択肢と考えている。

なお、Visitor Lineを利用するためにはレバノンからみて外国人であれば3ヶ月以内にレバノンの入国証印を受けた有効な外国の旅券、レバノン国籍を保有する外国居住者であれば3ヶ月以内にレバノンの入国証印を受けた有効なレバノンの旅券と外国で発給された有効な在留証明書を提示する必要がある。

■米ドルが便利

レバノンでは一般的に米ドル(USD)とレバノンポンド(LBP)が通用する。

MNOは基本的に米ドルのみ受け付けてきたため、米ドルを所持していればレバノンポンドへの両替は必要ない。

ただ、経済危機の影響で2019年11月頃よりレバノンの銀行がレバノンポンドから米ドルへの両替や米ドルの引き出しに制限を設け、それに伴いレバノンのMNOはレバノンポンドの受け付けも開始した。

領収書はSIMカードとリチャージバウチャーを個別に発行しており、請求額はSIMカードが3.33米ドルまたは5,043.31レバノンポンド、リチャージバウチャーが31.12米ドルまたは47,131.52レバノンポンドとなっていた。

クレジットカードで支払えるほか、現金は米ドルとレバノンポンドを受け付け、Service Centerでは1米ドルは1,514.5レバノンポンドで計算すると明示していた。

為替レートはレバノンポンド下落などで変更される場合もある。

基本的に米ドルで支払うと釣りはレバノンポンドとなるため、レバノンポンドを受け取りたくない場合は米ドルの小額紙幣をあらかじめ用意しておきたい。

米ドルとレバノンポンドを組み合わせて支払うこともできる。

■通信方式と周波数

通信方式および周波数はLTEの1.8GHz帯(Band 3)と800MHz帯(Band 20)、W-CDMAの2.1GHz帯(Band I)と900MHz帯(Band VIII)、GSMの900MHz帯を運用する。

下りはLTEを高度化したLTE-Advancedの主要技術であるキャリアアグリゲーション(CA)も導入しており、CAの組み合わせはCA_3A-20Aである。

なお、LTEの搬送波はBand 3が20MHz幅*2の搬送波、Band 20が15MHz幅*2の搬送波となる。

MIC2は2019年第3四半期末時点ですべての通信方式を合わせると基地局の設置場所は1,367ヶ所で、人口カバー率は99%に達するため、基本的にエリアの心配は必要ないと思われる。

2019年第3四半期末時点で加入件数は約240万件で、レバノンにおける占有率は約54%とMIC1を上回るが、MIC2とMIC1の間に極めて大きな差があるとは言い難い。

レバノンでは一般国民の収入に対して携帯電話料金が高いことで有名で、そのためか携帯電話サービスは2社とも同じくらいに悪いと言われることもしばしばあるが、ベイルート市内やベイルート近郊では特に不満なく利用できた。

LTEの整備も進めており、屋外ではBand 3のみでも特に問題はない印象を受けたが、屋内や農村部を中心に利用する場合はBand 20に対応した携帯端末を用意する方が望ましい。

日本で流通する携帯端末にはBand 20に非対応の機種も多く、事前に対応する周波数は確認しておきたい。



touchの基地局アンテナ (ベイルート)

■便利機能を紹介

データ通信などの利用状況はUSSDコードで手軽に確認できる。

ダイヤル画面から*220#に発信するとデータ通信、音声通話、SMSの利用状況、電話番号の有効期限が表示される。

touchではOSにAndroidまたはiOSを採用した携帯端末向けにアプリケーションを提供しており、アカウントを作成してログインする手間がかかるが、アプリケーション上で各種情報の確認やプランの購入も行える。

アカウントは実名、電話番号、電子メールアドレス、ユーザ名、6桁以上のパスワードを入力して作成し、ユーザ名とパスワードでログインできる。

アカウントの作成の手間を考慮すると、短期滞在ならばアプリケーションを使う利点はあまりないかもしれない。

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK