豪州のOptusがミリ波5Gを10月28日に商用化、最大800MHz幅で運用
- 2021年10月24日
- 海外携帯電話
豪州(オーストラリア)の移動体通信事業者(MNO)であるOptus Mobileは2021年10月28日にミリ波(mmWave)の周波数を使用した第5世代移動通信システム(5G)を商用化することが分かった。
Optus Mobileは2019年11月4日に5Gを商用化したが、当初はサブ6GHz帯の周波数を使用して5Gを整備してきた。
すでにニューサウスウェールズ州、ビクトリア州、クイーンズランド州の一部でミリ波の5Gを展開していると案内しており、ミリ波の5Gに対応した端末の発売をもってミリ波の5Gを商用化することになる。
ミリ波の5Gに対応した最初の端末として米国(アメリカ)のGoogle製のPixel 6 Proを2021年10月28日に発売する計画である。
そのため、2021年10月28日にミリ波の5Gを商用化する。
5Gで使用する周波数はサブ6GHz帯が2.3GHz帯および3.5GHz帯で、ミリ波が26GHz帯となる。
まずは5G向けに割当を受けた3.5GHz帯を使用して5Gを商用化したが、2020年3月6日からは第4世代移動通信システム(4G)向けに割当を受けた2.3GHz帯の使用も開始した。
5Gの無線方式はNR方式を採用しており、NR Bandは2.3GHz帯がFR1のn40、3.5GHz帯がFR1のn78、26GHz帯がFR2のn258となっている。
なお、n40の商用化はOptus Mobileが世界で初めてである。
26GHz帯は27の地域が割当の対象で、Optus Mobileは27のすべての地域で26GHz帯を取得している。
ただ、地域によって周波数範囲および帯域幅が異なり、ホバート地域とマーガレット・リバー地域では25100~25700MHzの600MHz幅にとどまるが、パース都市圏地域では26100~26900MHzの800MHz幅、その他の24の地域では26700~27500MHzの800MHz幅を使用できる。
豪州ではn258を導入する移動体通信事業者はOptus Mobileが2社目となる。
スポンサーリンク