スポンサーリンク

豪領ノーフォーク島で第2の携帯電話事業者、CiFiがNorfoneとして8月に参入



豪州(オーストラリア)のCiFiは豪領ノーフォーク島で携帯電話事業を開始することが分かった。

2025年8月に携帯電話サービスを商用化する予定である。

携帯通信網を構築すると案内しているため、移動体通信事業者(MNO)として携帯電話事業を行う見込みで、第4世代移動通信システム(4G)および第5世代移動通信システム(5G)の導入を公表している。

4Gの無線方式はLTE方式を採用しており、LTE方式で音声通話を実現するVoLTE (Voice over LTE)も提供する。

約2,200人の人口を擁するノーフォーク島は豪州の海外領土で、携帯電話市場は豪州本土とは異なる。

ノーフォーク島では2002年8月21日に携帯電話システムの設置の是非を問う住民投票が行われ、住民の過半数が反対したことで、当時は携帯電話の導入が見送られた。

しかし、経済成長には携帯電話が必要として2007年3月19日にノーフォーク島の政府機関であるノーフォーク島地域評議会(Norfolk Island Regional Council:NIRC)が設立したノーフォーク島のNINETがNorfolk Telecomとして携帯電話サービスを商用化した。

ノーフォーク島の携帯電話市場はNINETの独占が続いたが、CiFiの新規参入をもってNINETの独占が終了することになる。

なお、ノーフォーク島ではノーフォーク島のGloNetが2018年11月22日に移動体通信事業者としてデータ通信専用で4Gを商用化したが、音声通話は提供しておらず、携帯電話事業者ではない。

そのため、CiFiはノーフォーク島では携帯電話事業者としては2番目、移動体通信事業者としては3番目となる。

CiFiは豪州本土の西オーストラリア州に本社が所在する会社である。

社名はChristmas Island Fibre Internetの略に由来しており、社名の通りに豪州の海外領土である豪領クリスマス島で通信事業を行う。

豪領クリスマス島では移動体通信事業者としてデータ通信専用で4Gを導入したが、携帯電話事業の実績はない。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK