スポンサーリンク

docomo Optimus it L-05E レビュー 其の1



AppComing様からLG Electronics製のスマートフォン「docomo Optimus it L-05E (以下、L-05E)」を借りたので、数回に渡ってレビューを書いていく。
2012年の夏モデルとして登場したdocomo Optimus it L-05D (以下、L-05D)の後継端末で、ペットネームはOptimus itとそのままで、デザインはL-05Dのそれを引き継いでいる。
ペットネームやデザインに大きな変更はないモノの、中身は大きく進化した。
今回は外観を中心にレビューしていく。
カラーバリエーションはWhiteとBlackが用意されている。
L-05DではWhiteとBlackとPinkとPurpleの4色が用意されており、特にPinkやPurpleといった色が好きだっただけに、L-05Eでは無難なWhiteとBlackのみとなってしまったのは残念なところである。
NTT docomoにツートップとして選ばれたスマートフォン以外は生産数を絞るとの情報もあり、そのために無難なWhiteとBlackのみに絞ったのであるとしたら、それは合理的な判断と言えるだろう。
PinkやPurpleがあればそれらを選びたかったところであるが、今回はWhiteを借りることにした。
フロントはディスプレイの周りが黒色であるが、ナビゲーションキーの周辺は白色となっている。
ディスプレイは約4.5インチHD(720*1280)True HD IPS+液晶である。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
ナビゲーションキーは少し主張が大きすぎるデザインと感じる。
L-05Dでは単なるプリントだったナビゲーションキーであるが、L-05Eでは金属素材となっている。
金属素材を採用していることは特に問題ないが、ナビゲーションキーにバックライトがない点は不満が出るかもしれないと感じたところである。
ナビゲーションキーの周囲は指紋が付着しにくい素材となっている。
指で触れることが多い部位なだけに、指紋が付着しにくい素材を採用している点は嬉しい。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
ディスプレイの上にはフロントカメラを備えている。
フロントカメラは約140万画素の裏面照射型CMOSイメージセンサとなっている。
NTT docomo XiのロゴはL-05Dよりも少し目立つようになった印象だ。
右上には放送受信用の可動式アンテナを配置している。
ワンセグやNOTTVを受信することが可能である。
フルセグに対応したスマートフォンも登場しているが、L-05Eはフルセグに非対応となっている。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
日本市場は防水需要が高く、L-05Eも防水に対応している。
IPX5/IPX7に準拠した防水性能に加えて、IP5Xに準拠した防塵性能を有する。
一部の韓国メーカーではグローバルモデルをベースとして防水に非対応のスマートフォンを日本に投入するケースもあるが、L-05Eは日本独自のスマートフォンで、日本の需要に応えている点は評価したいところである。
防水や防塵に対応しているが、USB端子やイヤホンジャックは蓋が付いておらず、所謂キャップレス防水となっている。
キャップレス防水は水が入ってしまった時に挙動が怪しくなるようなことも見られるが、ふたの開閉が必要なくなるのでその手間を省ける。
端子の蓋が直ぐに取れてしまうようなスマートフォンも存在したようであるが、L-05Eではその心配もない。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
ディスプレイには2.5D GlassとZerogap Touchを採用している。
2.5D Glassは表面をラウンドさせて、浮き上がったようになっている。
画像を見ていただければ、ディスプレイの表面が少し膨らんでいることが分かるだろう。
また、Zerogap Touchも採用している。
Zerogap Touchはガラスとタッチパネルを一体化した構造で、従来はその間にあった空気層が省かれている。
空気層がなくなることで、より明るく鮮明に見えることになり、またタッチパネルの感度が上がることで操作性も向上する。
2.5D GlassとZerogap Touchを同時に採用することで、今までにないような操作感を提供する。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
リアにはカメラやフォトライトを備えている。
カメラは約1320万画素裏面照射型CMOSイメージセンサとなっている。
赤外線ポートは目立ちにくいが、カメラの下に配置されている。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
スピーカーの横にはLG ElectronicsとOptimus it L-05Eの文字がプリントされている。
LとGを含んだ円形のLG Electronicsロゴは入っていない。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
リアカバーの脱着が可能で、電池パックも脱着式となっている。
脱着式の電池パックを求める声も多いようで、それにしっかりと応えたものとなっている。
電池パックは型番がL20のリチウムイオン電池で、容量は2100mAhである。
SIMカードスロットや外部メモリスロットは電池パック装着部の上に配置されている。
Micro SIM (3FF)サイズのSIMカードを採用しており、外部メモリはmicroSD最大2GB/microSDHC最大32GB/microSDXC最大64GBに対応している。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
リアカバーの内側にはシールが貼られており、そのシールにはNFC Type A/B及びFeliCaのアンテナやQiに準拠した無線充電のコイルが含まれている。
そのため、リアカバーの内側に貼られているシールは剥がしてはいけない。
リアカバーにアンテナ類があるので、リアカバーと本体を接続する接点も用意されている。
$Blog of Mobile!!~最新ケータイ情報~
L-05Eはデザイン面は大きく変わっていないが、より使いやすく工夫されており、ユーザフレンドリーなスマートフォンに仕上がっている。
5インチ以上のディスプレイを搭載したスマートフォンが増える中、充実したスペックで約4.5インチと比較的コンパクトに抑えられている点も魅力的である。
スマートフォンの本体に関することではないが、L-05Eでは非常に残念と感じた点もある。
L-05Dでは付属品として電池パックが2個と電池パック単体の充電器が付属していたのであるが、L-05Eでは電池パックが1個のみで、電池パック単体の充電器は付属しない。
韓国では電池パックが2個と電池パック単体の充電器が付属することはスタンダードとなっており、実際に韓国向けのスマートフォンであるLG Optimus Vu: II LG-F200Kを購入した際にはそれらが付属品として同梱されていた。
充実した付属品はL-05Dの魅力の一つだったので、L-05Eでも継続して欲しかったところである。
確かにツートップとして選ばれている韓国メーカーも付属品としては電池パックが1個のみであるが、それよりもブランド力や販売台数で劣るLG Electronicsのスマートフォンであるだけに、その点で差別化しても良かったのではないかと感じる。
今回のレビューはここまでとする。
ハードウェアの進化に加えてソフトウェア面も作り込まれており、今後はその辺りも伝えていきたいと考えている。

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK