スポンサーリンク

NTT DOCOMOはdocomo withの対象機種にApple製のスマートフォン「Apple iPhone 7」を追加すると発表した。 docomo withは2017年6月1日より提供を開始しており、割引条件を満たしてdocomo withの対象機種を購入すれば、月額料金が無期限に毎月1,500円割引となる。 2019年2月27日よりApple iPhone 7の内蔵ストレージの容量が32GBのモデルをdocomo withの対象 ...
- more -

NTT DOCOMOはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 8」の割引額を増額した。 2019年1月18日より契約変更(FOMA→Xi)のみを対象としてApple iPhone 8の月々サポートの割引額を増額したと案内している。 内蔵ストレージの容量は64GBと256GBを用意しており、両方が月々サポートの割引額を増額する対象となっている。 月々サポートは対象機種を購入すると、購入日の翌月を1ヶ月目として最大24ヶ月間 ...
- more -

NTT DOCOMOはApple製のスマートフォン「Apple iPhone XR」を端末購入サポートの対象に追加した。 端末購入サポートは購入日もしくは開通日の翌月1日から起算して12ヶ月を超えるまで購入機種の継続利用および適用条件の継続契約を条件として、機種の購入代金の一部をNTT DOCOMOが負担する制度である。 2018年10月26日に発売したApple iPhone XRであるが、早くも端末購入サポートの対象となっている。 ...
- more -

米国のAppleはタブレット「11-inch iPad Pro」および「12.9-inch iPad Pro」を発売した。 日本を含めた一次発売国・地域において、2018年11月7日より11-inch iPad Proおよび12.9-inch iPad Proの販売を開始している。 一次発売国・地域には豪州、オーストリア、ベルギー、ブルガリア、カナダ、中国、クロアチア、チェコ、デンマーク、エストニア、フィンランド、フランス、ドイツ、香港 ...
- more -

NTT DOCOMO、KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone (沖縄セルラー電話)、SoftBankはApple製のタブレット「11インチiPad Pro」および「12.9インチiPad Pro」の予約の受け付けを開始した。 KDDIおよびOkinawa Cellular Telephoneはauのラインナップで、SoftBankはSoftBankブランドのラインナップで取り扱う。 NTT DOCOMOとKD ...
- more -

NTT DOCOMOはApple製のタブレット「11インチiPad Pro」および「12.9インチiPad Pro」の販売価格などを公開した。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopにおける税込の金額となり、販売価格などは新規(追加)契約、機種変更(Xi→Xi)、契約変更(FOMA→Xi)ともに共通である。 いずれもモバイルネットワークに対応したWi-Fi + Cellularモデルで、内蔵ストレージの容量は ...
- more -

NTT DOCOMOは米国のAppleが発表した新しいiPad Proを取り扱うと発表した。 iPad史上最も先進的かつパワフルで、全画面ディスプレイと次世代の性能を備えた新しいiPad Proを発売すると案内している。 全画面ディスプレイという表現は少し違和感があり、全画面もしくはフルディスプレイで問題ないような気がするが、それはさておき、NTT DOCOMOは2018年11月1日の10時より新しいiPad Proの予約を受け付ける。 ...
- more -

NTT DOCOMOは同社が運営するdocomo Online ShopでApple製のスマートフォン「Apple iPhone XR」の購入手続きの受け付けを開始した。 2018年10月24日の10時より購入手続きを受け付けている。 発売日の2018年10月26日より配達を開始する。 docomo Online Shopにおける販売価格、月々サポート、実質負担金は他社からのりかえ(MNP)、新規(追加)契約、機種変更(Xi→Xi)、契 ...
- more -