スポンサーリンク
SoftBank向けのFUJITSU製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「202F」が2013年4月25日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 5.xGHz帯では40MHz帯域幅システム(HT40)に対応しているので高速な通信を実現する。 202Fは未発表端末の型番(モデル番号) ...
- more -
SoftBank向けのFujitsu Mobile Communications製スマートフォン「202F」で撮影された画像がPicasaに登場した。 メーカー名はFUJITSUで、型番は202Fとなっている。 画像サイズは約960万画素(2336*4128)で、最大サイズではないと考えられる。 最大サイズは1000万画素を超えると思われる。 202Fは未発表端末の型番(モデル番号)となっている。 型番規則よりSoftBank向けの端末 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年2月に通過した端末が公示された。 SoftBank向けのFujitsu Mobile Communications製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Thames」が2012年2月14日付けでTUVを通過した。 Thamesは下記の無線種別でTUVを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第54号に規定 ...
- more -
SoftBank向けのFUJITSU製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201F」が2013年1月23日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 対応プロファイルはHSP, HFP, DUN, HID, OPP, A2DP, AVRCP, SPP, PBAP, HDP, ANP, PASP, FMP, PXP, TIPとなっている。 Qualcomm WCN3660を ...
- more -
SoftBank向けのFUJITSU製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201F」が2013年1月15日付けでWi-Fi認証を通過した。 無線LAN通信はIEEE 802.11 a/b/g/nに対応している。 2.4GHz帯に加えて5.xGHz帯での無線LAN通信も可能となっている。 40MHz帯域幅システム(HT40)にも対応しているので、高速な通信を実現する。 201FはARROWS A SoftBank 201F ...
- more -
SoftBank向けのFUJITSU製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201F」が2013年1月7日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで認証を受けている。 GCFでは認証を受けていないがAXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 1500(XI) MHzにも対応している。 201FはARR ...
- more -
SoftBank向けのFujitsu Mobile Communications製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201F」が2012年12月17日付けでFCCを通過した。 FCCIDはYUW-201F。 201Fは下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wirele ...
- more -
SoftBank向けのFujitsu Mobile Communications製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「201F」が2012年11月30日付けでUPnP FORUMの認証を通過した。 カテゴリはMediaServer V1.0とMediaRenderer V1.0で認証を受けている。 201FはARROWS A SoftBank 201Fとして発表されている。 通信方式はAXGP(TD-LTE) 2500( ...
- more -