スポンサーリンク
WILLCOM向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM/PHS端末「YAKF-1」が2013年6月16日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJOYYAKF-1。 YAKF-1は下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802 ...
- more -
WILLCOM向けのKYOCERA製スマートフォン「WX10K」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりWX10Kのスペックの一部が明らかになっている。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUは動作周波数が1512MHzと表記されており、1.5GHzであることが分かる。 1512MHzはQualcomm Snapdragonに見られる周 ...
- more -
SoftBank向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「202K」が2013年6月11日付けでFCCを通過した。 FCCIDはJOY202K。 202Kは下記の周波数でFCCを通過している。 1850.2~1909.8 MHz:GSM 1900 MHz 2402.0~2480.0 MHz:Bluetooth 2412.0~2462.0 MHz:Wireless LAN IEEE 802.11 b/g/n ...
- more -
WILLCOM向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/PHS/GSM端末「YAKF-1」が2013年4月18日付けでDSPRを通過した。 認定番号はAD130041003。 YAKF-1は未発表端末のメーカー型番である。 通信方式はAXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 2100(I)/1500(XI)/900(VIII) MHz, PHS 1900 MHz, GSM 1900/180 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年3月に通過した端末が公示された。 WILLCOM向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/PHS/GSM端末「YAKF-1」が2013年3月1日付けでTELECを通過した。 YAKF-1は下記の無線種別でTELECを通過している。 第2条第11号の3に規定する特定無線設備 第2条第11号の7に規定する特定無線設備 第2条第11号の19に規定する特定無線設備 第2条第 ...
- more -
SoftBank向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「202K」が2013年5月9日付けでGCFを通過した。 通信方式はW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHz, GSM 1900/1800/900 MHzで通過している。 GCFでは認証を受けていないが、AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, W-CDMA 1500(XI) MHzにも対応している。 202KはDIGN ...
- more -
SoftBankはKYOCERA製のAXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「DIGNO R SoftBank 202K」を発表した。 防水スマートフォンとしては最軽量の約94.0gで、スマートソニックレシーバーに対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 4.2.x Jelly Bean Versionを採用している。 チップセットはQualcomm MSM8960 Snapdragonである。 CPUはデュアル ...
- more -
WILLCOMはKYOCERA製のスマートフォン「WILLCOM DIGNO DUAL WX04K」にOSのメジャーバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとOSのバージョンがAndroid 2.3.4 Gingerbread VersionからAndroid 4.1.1 Jelly Bean Versionになる。 ビルド番号はバージョンアップを適用すると324.4.0000となる。 端末単体でバージョンアップを実施す ...
- more -