スポンサーリンク
Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsはスマートフォン「OPPO Find 5 (X909)」の紅色を5000台限定で販売を開始した。 紅色は中国版のみに用意されており、国際版は白色と黒色の2色のみである。 スペックについては中国版の白色や黒色と相違点はない。 内蔵ストレージの容量は16GBのみが用意されている。 中国郷村児童難病医療保険公益基金とのコラボレーションとなっており、難病児童の支援を ...
- more -
Samsung Electronics製のTD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「GT-N7108D」が2013年7月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LGTN7108D。 GT-N7108Dは下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848 ...
- more -
Huawei Technologies製のTD-SCDMA/GSM端末「HUAWEI W2-T00」と「HUAWEI W2-T01」が2013年7月10日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 W2-T00とW2-T01はHUAWEI Ascend W2の型番である。 HUAWEI Ascend W2はOSにWindows Phone 8を採用したスマートフォンである。 CPUはデュ ...
- more -
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「LG-E989」が2013年7月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはZNFE989。 LG-E989は下記の周波数でFCCを通過している。 826.4~846.6 MHz:W-CDMA 850(V) MHz 1852.4~1907.6 MHz:W-CDMA 1900(II) MHz 824.2~848.8 MHz:GSM 850 MHz 1850.2~1909.8 MHz: ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE/CDMA2000/W-CDMA/GSM端末「SPH-I800」が2013年7月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはA3LSPHI800。 SPH-I800は下記の周波数でFCCを通過している。 1852.5~1912.5 MHz:LTE 1900(B25) MHz 817.9~823.1 MHz:CDMA2000 800(BC10) MHz 824.7~848.31 MHz:CDM ...
- more -
Research In Motion製のLTE/W-CDMA/GSM端末「RFR101LW」が2013年7月9日付けでFCCを通過した。 FCCIDはL6ARFR100LW。 RFR101LWは下記の周波数でFCCを通過している。 706.5~713.5 MHz:LTE 700(B17) MHz 709.0~711.0 MHz:LTE 700(B17) MHz 824.7~848.3 MHz:LTE 850(B5) MHz 825.5~ ...
- more -
Motorola Mobility製のスマートフォン「XT1030」と「XT1060」と「XT108」がVerizon Wirelessの登録システムに登場した。 登録システムよりXT1030はDROID RAZR M Ultraで、XT1080はDROID RAZR Ultraであることが分かる。 次期Motorola Mobility製DROIDシリーズとなる模様で、それぞれDROID RAZR MとDROID RAZR HDの後継 ...
- more -
ASUSTek Computer製のLTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS K009」が2013年7月10日付けで韓国放送通信委員会(KCC)の付属機関である電波研究所(RRA)の認証を通過した。 認証番号はMSIP-CMM-MSQ-K009。 モバイルネットワークはLTE 2100(B1)/1800(B3)/850(B5) MHz, W-CDMA 2100(I) MHzで通過している。 韓国ではSK TelecomのLTE 180 ...
- more -