スポンサーリンク
NTTドコモは2013年度適用の事業者間における携帯電話の音声接続料改定について総務大臣へ届出を行ったと発表した。 2013年8月に改定された第二種指定電気通信設備制度の運用に関するガイドラインに従って算定を行ったとのことである。 音声接続料は2012年度適用の0.067円/秒から0.057円/秒となり、14.9%低減したことになる。 適用時期は2013年4月1日に遡って適用する。 パケット接続料については別途届出予定としている。 ・N ...
- more -
NVIDIAはタブレット型端末「NVIDIA Tegra Note 7」にOSのバージョンアップを開始した。 バージョンアップを適用するとAndroid 4.4.2 KitKat Versionとなる。 Android 4.4.x KitKat Versionによる動作改善や、Bluetoothのプロファイル追加、NFCカードエミュレーションモードや印刷機能への対応が更新内容である。 Gamepad Mapperと呼ばれるNVIDIA独 ...
- more -
Samsung Electronics製のTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-N7508V」が2014年2月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-N7508Vのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。 チップセット ...
- more -
Samsung Electronics製のTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-G7108V」が2014年2月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-G7108Vのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイ ...
- more -
Samsung Electronics製のTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「SM-N9008S」が2014年2月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-N9008Sのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 800を搭載している ...
- more -
Guangdong OPPO Mobile Telecommunications製のTDD-LTE/FDD-LTE/TD-SCDMA/W-CDMA/GSM端末「OPPO X9007」が2014年2月19日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、OPPO X9007のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.3 Jelly Bean Versionを採用する。 チップセットはQualcom ...
- more -
HTC製のW-CDMA/GSM端末「HTC D310w」が2014年2月13日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、HTC D310wのスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 4.2.2 Jelly Bean Versionを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは2枚の約4.5インチFWVGA(480*854)液晶を搭載している。 カ ...
- more -
Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-G9092」が2014年2月13日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。 中国工業情報化部の認証では、SM-G9092のスペックと画像が公開されている。 折り畳み式で二枚のディスプレイを搭載したデュアルディスプレイのスマートフォンとなっている。 筐体閉時にはフルタッチパネルの状態で使用することが可能で、筐体開時はタッチパネルに加えてテンキーでの操作も可能となって ...
- more -