スポンサーリンク
Lenovoはフラッグシップとなるスマートフォン「Lenovo VIBE Z (K910L)」を中東地域向けに発表した。 LTE版のLenovo VIBE Zはグローバル展開される予定であるが、中東と東南アジアにおいて先行で販売を開始する。 サウジアラビアで2014年2月下旬に販売を開始する予定であることが明らかにされている。 価格は1999サウジアラビアリヤル(約52000円)に設定されている。 Lenovo初のLTE対応スマートフォ ...
- more -
MTNは南アフリカ市場向けにW-CDMA/GSM端末「MTN Steppa」を発表した。 OSにAndroid 2.3.5 Gingerbread Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragonで、CPUはシングルコアで動作周波数が1GHzとなっている。 ディスプレイは約3.5インチHVGA(320*480)液晶を搭載している。 カメラはリアに約200万画素CMOSイメージセンサを備 ...
- more -
Samsung Electronics製のLTE-Advanced/W-CDMA/GSM端末「SHV-E510S」と「SHV-E510K」を開発していることが分かった。 Zaubaの物流システムに2014年1月31日付けで登場している。 ディスプレイのサイズは約5.5インチであることが判明している。 通信方式はLTE-Advanced/W-CDMA/GSM方式に対応する。 型番規則よりいずれも韓国市場に投入されることが分かる。 約5.5 ...
- more -
ベルギーの通信事業者であるb•liteは3.5GHz帯におけるTDD-LTEの商用ネットワークの運用を開始した。 バンドとしてはTDD-LTE 3500(B42) MHzを使って運用している。 ベルギーのアールストにおいてエリア展開を完了したとのことで、近く商用サービスを提供することを明かしている。 b•liteはClearwire Belgiumとして知られていた通信事業者で、Clearwire Belgiumからb•liteに改称し ...
- more -
~docomo向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○docomo向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年2月2日現在の情報 ■FUJITSU ①SQUASH └☆日本電波法認証ラボラトリー └★LTE 2100(B1)/1800(B3)/1500(B21)/800(B19) MHz, W-CDMA 2100(I)/850(V)/800 ...
- more -
~SoftBankグループ向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank/EMOBILE/WILLCOM向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年2月2日現在の情報 ■HUAWEI ①GL11S (ECHO) └☆DSPR,JATE └★LTE 1800(B3) MHz, W-CDMA 2100(I)/1700(IX)/900( ...
- more -
~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○KDDI向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2014年2月2日現在の情報 ■LG ①KT1201 └☆TELEC └★WiMAX 2+(TDD-LTE) 2500(B41) MHz, FDD-LTE 2100(B1)/800(B18) MHz, CDMA2000 2100(BC6)/800(B ...
- more -
Microsoftが開発中のモバイル端末向けOS「Windows Phone 8.1」が2014年1月31日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 Windows Phone 8.1は未発表のOSのバージョンである。 Windows Phoneの次期バージョンとなることが分かっている。 2014年第1四半期後半~第2四半期前半に発表されると言われている。 ・Bluetooth認証 ( ...
- more -