スポンサーリンク

豪州の移動体通信事業者であるTelstraはZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「Telstra Flip 2 (ZTE T21)」を発表した。 折り畳み式でテンキーを搭載したフィーチャーフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 210 (MSM8909)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.1GHzとなっている。 ディスプレイは約2.4インチQVGA(240*320)液晶を ...
- more -

台湾のHTC (宏達国際電子)が開発中のスマートフォン「HTC CBP」がAnTuTu Benchmarkの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果よりスペックの一部が判明しており、AnTuTu BenchmarkのWeiboアカウントを通じて公開されている。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 835 Mobile Pl ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG G6 Black Edition」の販売を韓国で開始した。 韓国の移動体通信事業者であるKTを通じてLG G6 Black Editionを販売しており、基本的なスペックや価格は既存のLG G6と共通である。 LG G6のカラーバリエーションはAstro Black、Ice Platinum、Mystic Whiteの3色展開で、韓国でもAstro Black、Ice Plati ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-Z400F/DS」が2017年3月28日付けでBluetooth認証を通過し、2017年3月29日付けで公示された。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 SM-Z400F/DSは未発表端末の型番である。 型番規則よりSamsung Z4として発表される可能性が高い。 OSにはTizen 3.0を採用することが判明してい ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsは米国のニューヨークにおいて、2017年3月29日の11時(東部夏時間)よりGalaxy UNPACKED 2017として発表会を開催する。 Galaxy UNPACKED 2017に関してはこれまでより告知されているが、リマインダ的な意味合いで更新しておく。 日本標準時では2017年3月30日の0時よりGalaxy UNPACKED 2017を開始することになり、Galaxy UNPACKE ...
- more -

台湾の移動体通信事業者であるTaiwan Mobile (台湾大哥大)はZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TaiwanMobile Amazing A50」を発表した。 Taiwan Mobileが自社ブランドで展開するスマートフォンである。 OSにはAndroidを採用している。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.25GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチHD(720*1280)液晶を搭 ...
- more -

NTT DOCOMOは第5世代移動通信システム(5G)に関して、Fuji Television Network (以下、フジテレビ)と共同実験で協力することに合意したと発表した。 5Gは2020年の商用化を目指して研究開発を進めており、NTT DOCOMOとフジテレビは2017年6月以降に東京臨海副都心地区に構築予定の5Gトライアルサイトで放送関連業務における技術分野での共同実験を協力して実施するという。 合意に基づいてお台場地区周辺に ...
- more -

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはKDDI TECHNOLOGY製のフォトストレージ「Qua station (KTS31)」を2017年4月7日に発売すると発表した。 Qua stationはauの4G LTEに対応したフォトストレージである。 スマートフォンやタブレットに収まりきらないデータをQua stationに移して保存できる。 USBケーブルで接続してQua stationのボタンを押下する ...
- more -