スポンサーリンク

Samsung Galaxy J3 Proのアップグレード版としてSM-J3119Sを用意


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-J3119S」が2017年4月10日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではSM-J3119Sのスペックと画像が公開されている。 SM-J3119SはSamsung Galaxy J3 Proの型番(モデル番号)のひとつとなる。 中国の認証機関を通過したため中国向けに ...- more -

中国向けにZTE Blade V8 Miniを投入へ、4GB RAMモデルを用意


ZTE (中興通訊)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「ZTE BV0850」が2017年4月10日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではZTE BV0850のスペックと画像が公開されている。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用している。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大1.4GHzとなっている。 ディスプレ ...- more -

au向けGalaxy S8+ SCV35となるSM-G955Jがサムスン公式に登場


Samsung Electronicsの日本向け公式ウェブサイトのサポートページに「SM-G955J」の型番が登場した。 サポートページではスマートフォンのカテゴリにSM-G955Jの型番が登場したことを確認できる。 SM-G955Jは未発表のスマートフォンのメーカー型番となるため、サポートページでは取扱説明書をはじめとする機種別の各種コンテンツは公開されていない。 SM-G955シリーズはグローバル向けに発表済みのSamsung Ga ...- more -

Galaxy C5 Pro・Galaxy C7 Pro・Galaxy C9 Proに128GBモデルを用意


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SM-C5018」「SM-C7018」「SM-C9008」が2017年4月10日付けで中国工業和信息化部の認証を通過した。 中国工業和信息化部の認証ではSM-C5018、SM-C7018、SM-C9008のスペックと画像が公開されている。 SM-C5018はSamsung Galaxy C5 Pro、SM ...- more -

DOCOMO PACIFICがGalaxy S8シリーズの予約受付を開始


NTT DOCOMOの全額出資子会社で米領グアムおよび米自治領北マリアナ諸島の移動体通信事業者であるDOCOMO PACIFICはSamsung Electronics製のスマートフォン「Samsung Galaxy S8」および「Samsung Galaxy S8+」の予約受付を開始した。 Samsung Galaxy S8およびSamsung Galaxy S8+はDOCOMO PACIFICの公式ウェブサイトを通じてポストペイド向 ...- more -

4000mAhの電池を搭載したVoLTE対応スマートフォンMicromax Evok Noteを発表


インドのMicromax InformaticsはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Micromax Evok Note (E453)」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6753を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチ ...- more -

米国向けLTEスマートフォンLG Harmonyを発表


米国のAT&T傘下の移動体通信事業者であるCricket WirelessはLG Electronics製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LG Harmony」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 425 (MSM8917)を搭載している。 CPUはクアッ ...- more -

アジア向けGalaxy Xcover 4と思われるSamsung SM-G390YがGCF通過


Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G390Y」が2017年4月12日付けでGCFを通過し、2017年4月13日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/1800(B3)/ 900(B8)/850(B5)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2300(B40) MHz, W-CDMA 2100 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2017年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
  • Archive

  • Select Category

  • LINK