スポンサーリンク

中国のChina United Network Communications (中国聯合網絡通信:China Unicom)は2017年前半の業績を発表した。 2017年前半の売上高は前年同期比1.5%減の1,382億人民元(約2兆2,838億人民元)、純利益は前年同期比68.9%増の24億人民元(約397億円)である。 また、売上高のうち移動体通信事業による売上高は前年同期比5.2%増の768億人民元(約1兆2,692億円)となった。 ...
- more -

ガンビアの移動体通信事業者であるQCellはシエラレオネで新規参入することがシエラレオネメディアの報道で分かった。 QCellはシエラレオネ政府より移動体通信事業のライセンスを取得したという。 すでにQCellはシエラレオネ国内に技術者を送り込んでネットワークの構築に向けた作業に着手しており、短期間のうちにシエラレオネ全土でネットワークを構築できる見込みとしている。 なお、QCellのシエラレオネ法人はシエラレオネの首都・フリータウンの ...
- more -

総務省の東海総合通信局はIgaueno Cable Television (伊賀上野ケーブルテレビ:I.C.T)に対して地域広帯域移動無線アクセス(以下、地域BWA)の高度化方式の無線局免許を2017年8月9日付けで交付したと発表した。 地域BWAの制度に関しては制度改正によって従来のWiMAX方式より高速な通信速度などを実現する地域BWA高度化方式の導入が認められ、地域BWA高度化方式としてTD-LTE方式と高い互換性を有するAXGP ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsが開発中のスマートフォン「SM-N950F」がGeekbench Browserの測定結果に登場した。 ベンチマークの測定結果より、スペックの一部が判明している。 OSにはAndroid 7.1.1 Nougat Versionを採用する。 Motherboardはuniversal8895となっているため、チップセットはSamsung Exynos 9 Series (Exynos 8895 ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)は投資家を対象に2017年第2四半期の決算説明会を開催し、決算説明会のプレゼンテーション資料を公開した。 プレゼンテーション資料ではセグメント別の事業計画も掲載しており、スマートフォン事業に関しては2017年8月17日に台湾の台北でASUS ZenFone 4シリーズのスマートフォンを発表すると予告している。 スマートフォンはUltimate Luxury、Premier Luxury ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)はスマートフォン「HUAWEI P10 Plus」に新色を追加した。 追加された新色は亮黒となり、中国で購入可能としている。 既存の曜石黒とはリアパネルの色が異なり、曜石黒は光沢がなく少し淡い黒色となるが、亮黒は光沢のある深い黒色に仕上げられる。 新色の追加により、中国におけるHUAWEI P10 Plusのカラーバリエーションは鉆雕金、曜石黒、玫瑰金、鉆雕藍、陶瓷白、草木緑、亮 ...
- more -

国際連合安全保障理事会は朝鮮民主主義人民共和国(以下、北朝鮮)に対して新たな制裁措置を講じる決議第2371号(2017年)を2017年8月5日にエジプトを含めた全会一致で採択した。 決議第2371号(2017年)に含まれる制裁措置は多岐にわたるが、北朝鮮に関連した合弁事業の制限なども含まれており、決議第2371号(2017年)を採択したことで北朝鮮における合弁事業が厳しく制限される。 具体的には、事前に個別の承認を受けた場合を除き、北朝 ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG V30」の新たな機能を公開した。 これまでLG Vシリーズにはメインディスプレイから独立して動作するサブディスプレイとしてセカンドスクリーンを搭載しており、セカンドスクリーンではメインディスプレイが消灯時にも状態や通知を常時表示できるほか、ショートカットも設定できるが、LG V30ではセカンドスクリーンを廃止してフローティングバー(Floating Bar)を導入する。 セカンド ...
- more -