スポンサーリンク

インドでXiaomi Redmi Note 4に新色として青色を追加


中国のXiaomi Communications (小米通訊技術)のインド法人であるXiaomi Technology Indiaはスマートフォン「Xiaomi Redmi Note 4」に新色を追加した。 インドにおけるカラーバリエーションはBlack、Gold、Dark Greyの3色で展開していたが、新色としてLake Blueを発売する。 Lake Blueはフロントパネルが白色で、リアパネルが淡い青色に仕上げられる。 Xiao ...- more -

耐衝撃に対応した4G LTEタブレットARCHOS Sense 101Xを発表


フランスのARCHOSはFDD-LTE端末「ARCHOS Sense 101X」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したタブレットである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT8735を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWXGA(1280*800)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約500万画素CMOS ...- more -

約10.1インチ2Kディスプレイを搭載したARCHOS Diamond Tabを発表


フランスのARCHOSはタブレット「ARCHOS Diamond Tab」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したタブレットである。 チップセットはRockchip RK3399を搭載する。 CPUはヘキサコアで動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWQXGA(2560*1600)液晶を搭載している。 カメラはリアに約1300万画素CMOSイメージセンサ、フロ ...- more -

エントリークラスの4G LTEスマートフォンARCHOS Core 50を発表


フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Core 50」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約5.0インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約130 ...- more -

耐衝撃に対応した4G LTEスマートフォンARCHOS Sense 47Xを発表


フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Sense 47X」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.3GHzとなっている。 ディスプレイは約4.7インチHD(720*1280)IPS液晶を搭載している。 カメラはリアに約1 ...- more -

6GB RAMやデュアルカメラを搭載したARCHOS Diamond Alpha+を発表


フランスのARCHOSはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ARCHOS Diamond Alpha+」を発表した。 OSにAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフェースとしてnubia UI 4.0を導入している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 653 (MSM8976Pro)を搭載する。 CPUはクアッドコアの1 ...- more -

SoftBankがエジプトでLTE国際ローミングを開始


SoftBankはLTE国際ローミングの提供エリアを拡大した。 2017年9月1日よりエジプトでLTE国際ローミングの提供を開始しており、これによりSoftBankは106の国と地域でLTE国際ローミングを提供することになる。 エジプトにおけるLTE国際ローミングは対象の移動体通信事業者が英国のVodafone Group傘下のVodafone Egypt Telecommunicationsである。 また、すでにモーリシャスではLTE ...- more -

韓国のSK Telecomが日本と中国に特化したローミングプランとなるTローミング韓中日パスを開始


韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは日本および中国に特化したローミングプラン「Tローミング韓中日パス」を提供すると発表した。 SK Telecomは国際ローミングサービスであるTローミングの料金プランとして、2017年9月4日よりTローミング韓中日パスの提供を開始する。 韓国からの渡航者が多い日本と中国に特化しており、25,000韓国ウォン(約2,500円)で5日間にわたり日本と中国で1GBのデータ通信を利用できる。 1G ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2017年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK