スポンサーリンク

台湾でAndroid Oreo (Go エディション)を採用したASUS ZenFone Live L1を発表


台湾の移動体通信事業者(MNO)であるChunghwa Telecom (中華電信)はASUSTeK Computer (華碩電脳)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「ASUS ZenFone Live L1 (ZA550KL)」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするAndroid Oreo (Go edition)を採用したスマートフォンである。 独自ユーザインターフ ...- more -

切り欠きディスプレイを搭載したSUGAR S20を発表、グラデーションカラーも


中国のShenzhen Tinno Mobile Technology (深圳市天瓏移動技術)の全額出資子会社で中国のShenzhen Sugar Mobile Communication (深圳糖果通訊科技)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SUGAR S20」を発表した。 OSにAndroid 8.1 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは ...- more -

カメラレスの4G LTEスマートフォンSGiNO 6を発表、無線充電に対応


シンガポールのForesight Manufacture (Singapore)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SGiNO 6」を発表した。 カメラレスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.1 Oreo Versionを採用する。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6750Tを搭載している。 CPUはオクタコアで動作周波数が最大1.5GHzとなっている。 ディスプレイは約5.2 ...- more -

米Verizon向けスマートフォンSamsung Galaxy J7 V 2nd Genを発表


米国の移動体通信事業者(MNO)であるVerizon WirelessはSamsung Electronics (サムスン電子)製のFDD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy J7 V 2nd Gen」を発表した。 OSにAndroid 8.0 Oreo Versionを採用したスマートフォンである。 CPUはオクタコアで動作周波数が1.6GHzとなっている。 ディスプレイは約5.5インチH ...- more -

約5.0インチのディスプレイを搭載したSamsung Galaxy J3 Achieveを発表


韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)の米国法人であるSamsung Electronics AmericaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Samsung Galaxy J3 Achieve (SM-J337P)」を発表した。 エントリークラスのスマートフォンである。 OSにはAndroid 8.0 Oreo Versionを採用する。 CPUはクアッドコアで動作周波数 ...- more -

Snapdragon 450を搭載したOPPO A5を公開


中国の移動体通信事業者(MNO)であるChina Telecom (中国電信)の子会社で小売事業を担うTianyi Telecom Terminals (天翼電信終端)はGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)製のスマートフォン「OPPO A5 (PBAM00)」を公開した。 OSにAndroid 8.1 Oreo VersionをベースとするColorOS 5.0を採用 ...- more -

OPPO Mobileが正式社名を変更


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)は中文の正式社名を変更した。 Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsの登記情報を参照すると、2018年3月30日付けで中文の正式社名を広東欧珀移動通信からOPPO広東移動通信に変更したことが確認できる。 中国標準の簡体字を利用した登記上の正式社名は广东欧珀移动通信有限公司からOPPO广 ...- more -

台湾における2018年5月のスマホ販売ランキングが判明


台湾における2018年5月のスマートフォンを含めた携帯電話の販売動向に関する調査結果が公開された。 機種別の販売ランキングが1位から20位まで明らかにされている。 なお、内蔵ストレージの容量が異なるモデルはそれぞれ異なる機種として個別に集計される。 機種別の販売ランキングは1位がApple iPhone 8 Plusの64GB、2位がApple iPhone 8の64GB、3位がOPPO A73、4位がSamsung Galaxy J7 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2018年7月
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK