スポンサーリンク

小米のサブブランドスマホPOCO F1を8月22日に発表へ


中国のXiaomi Technology (小米科技)のインド法人であるXiaomi Technology Indiaはスマートフォン「POCO F1」を2018年8月22日に発表すると明らかにした。 Xiaomi Technology Indiaはインドの首都・ニューデリーで2018年8月22日に発表会を開催し、POCO F1を発表する計画である。 POCO F1はPOCOブランドを冠した第一弾のスマートフォンとなる。 POCOブラン ...- more -

インドネシアのNet1 IndonesiaがQualcommと提携、LTE B31対応のデュアルSIM端末を開発へ


インドネシアの移動体通信事業者(MNO)でブランド名をNet1として展開するSampoerna Telekomunikasi Indonesia (STI)は米国のQualcommと提携すると発表した。 Sampoerna Telekomunikasi IndonesiaはFDD-LTE方式の450MHz帯(Band 31)を利用してLTEサービスを提供しているが、世界的にBand 31を採用する移動体通信事業者が少ないため、Band ...- more -

Smartisanが8月20日に新製品発表会を開催、Smartisan JianGuo Pro 2Sを発表か


中国のSmartisan Technology (錘子科技(北京))は2018年8月20日に新製品発表会を開催することが分かった。 Smartisan TechnologyはWeibo (微博)で公式アカウントを通じて新製品発表会の開催を告知している。 首都・北京市に位置する凱迪拉克中心において、2018年8月20日の19時30分より新製品発表会を実施する予定である。 新製品発表会の内容までは予告していないが、Smartisan Jia ...- more -

めぐろBWAの愛称が決定、めぐ・ふぁいに


JASPASはめぐろBWAの愛称を決定したと明らかにした。 めぐろBWAの愛称を募集して厳正に審査を実施した結果、愛称を「めぐ・ふぁい」に決定したと案内している。 めぐ・ふぁいの愛称の活用について、公式ウェブサイト、SNS、広告など各媒体で広く利用する予定という。 めぐろBWAは地域広帯域移動無線アクセス(地域BWA)の高度化方式を活用したサービスで、2018年1月より東京都目黒区に限定して提供している。 通信方式はTD-LTE方式と高 ...- more -

OPPO R17を公開、画面一体型の指紋認証を採用


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)はスマートフォン「OPPO R17」を公開した。 OPPO R17のスペックの一部と外観が明らかにされている。 OSにはAndroidをベースとしたColorOS 5.2を採用する。 ディスプレイは約6.4インチで、上部中央には切り欠きがある形状となる。 フロントのディスプレイ占有率を高めた設計となり、ディスプレイ占有率は91 ...- more -

INFOBAR xv (KYX31)を記念してINFOBAR ファンミーティングを開催


KDDIはKYOCERA (京セラ)製のフィーチャーフォン「INFOBAR xv (KYX31)」を記念してINFOBAR ファンミーティングを開催すると明らかにした。 初代のINFOBARの発売から15年の歴史を振り返り、電源が入らないINFOBAR xv (KYX31)のサンプルを手に取りながら開発者と語り合えるイベントになるという。 INFOBAR ファンミーティングは2018年8月25日にau SHINJUKUで開催する予定で、 ...- more -

トリニティ、NuAns NEO [Reloaded]のAndroid 8.1 クローズドベータテスターを募集


Trinityはスマートフォン「NuAns NEO [Reloaded]」に対するAndroid 8.1 Oreo Versionへのバージョンアップに向けて、クローズドベータテスターを募集すると明らかにした。 Android 8.1 Oreo Versionへのバージョンアップの正式な提供に先立ち、様々な環境での動作確認を実施する目的でクローズドベータテスターを募集する。 不具合などが発生する可能性もあるが、それを承知のうえで応募する ...- more -

OPPO Japanが第2弾のスマホを予告、OPPO R15 Proか


中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)の日本法人であるOPPO Japanは日本で第二弾となるスマートフォンの投入を予告した。 OPPO Japanは予告画像も公開しており、ベゼルや側面のデザインからOPPO R15 Proが有力と思われる。 グローバル向けのOPPO R15 ProにはVersion 1とVersion 2が存在し、Version 2はFDD-L ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2018年8月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK