N-08Bレポ@内覧会
- 2010年05月23日
- docomo-NEC
NTTdocomo新製品内覧会でdocomo PRO series N-08Bを触ってきた。
サイズ、凄いなw
LYNX SH-10Bよりもデカいというか長いように感じた。
因みに、画像の下の方にちょこっと光っているのが充電ランプ。
見かけはちょっと変わっているけど、中身は普通のiモード端末なんだよね~。
普通のiモード端末だから充電端子も普通のiモード端末と共通。
iモードブラウザも横画面で快適に見れたし、iモードブラウザを重視している人に取ったら究極のインターネットマシンかもしれないw
iメニューのように縦画面前提で作られているページは縦に細長く表示されて少し見にくかった。
フルブラウザは結構快適だったな~。
この画像がフルブラウザ閲覧しているところ。
UAを確認するためにも当ブログにアクセスしてみた。
N-08Bからのアクセスのログは下記の通り。
モニタ:854 x 480 x 32bit
UA:Mozilla/5.0 (N08B;FOMA;like Gecko)
フルブラウザ経由ではF-06B・L-04B・P-06B・N-08Bから当ブログにアクセスしたが、32bitなのはN-08Bのみで他の端末は16bitだった。
フルブラウザ閲覧の画像のキーボードの手前側で真ん中より少し右に見える銀色の丸はスティックポインタ。
ついでにフルブラウザのブラウザ性能を測っておいた。
[05/22 16:42] 592pts
[05/22 16:42] 398pts
[05/22 16:42] 550pts
[05/22 16:41] 473pts
[05/22 16:41] 494pts
[05/22 16:41] 561pts
[05/22 16:41] 540pts
[05/22 16:41] 613pts
[05/22 16:41] 600pts
[05/22 16:41] 493pts
[05/22 16:41] 396pts
[05/22 16:41] 369pts
[05/22 16:41] 526pts
[05/22 16:41] 400pts
[05/22 16:41] 610pts
[05/22 16:41] 409pts
[05/22 16:41] 411pts
[05/22 16:41] 436pts
[05/22 16:41] 250pts
[05/22 16:40] 251pts
[05/22 16:40] 229pts
[05/22 16:40] 121pts
スティックポインタをなぞったりして、カーソルを移動させたりすることが出来て便利だった。
感覚はSHARPのTOUCH CRUISERに近い感じかな~
なぞるという意味でね。
画面サイズは4.6インチと大きめだけど、端末サイズもデカいのでもう少し画面も大きくして欲しかったな~。
大画面でも解像度はFWVGA(480*854)だから近くで見ると粗く感じるかもしれない。
液晶は綺麗な方だとは思った。
タッチパネルにも対応していたら、QWERTYキーボードと両方使えたのでより操作性が向上したのになぁとLYNX SH-10Bを触って思ったりもした。
キーピッチは確保されていてパンタグラフキーという構造のキーを採用している。
だから、PCライクなタイピングも出来たりする。
文字入力を試したい人は内蔵のテキストエディタで試してみると良いかも。
テキストエディタはtxt.形式で保存できるが、5000字までのようでちょっと少ないかなと思ったりも。
文字入力は若干もたつく場面もあった。
サクサクとは言い切れない。
UIは黒を基調としていた。
ワンセグのアンテナはホイップ式で、結構長かった。
そんせいか、どのチャンネルも問題なく受信できた。
ただ、4.6インチでのワンセグは粗かった。
閉じた時のデザインは良いよね~。
電池容量は1600mAhくらいだそうで、結構持つとのことだった。
面白い端末だけど、GPSやGSMやFeliCaに対応していないのが残念。
まぁ、この端末でオサイフケータイを使っているところを想像するとちょっとアレだけどねw
せめてGPSくらいは欲しかった。
動作確認を出来る端末は1台しか用意されておらず、常に誰かが触っている状態だった。
通信速度を一応測っておいた。
[05/22 16:45] 1286kbps
[05/22 16:45] 1214kbps
[05/22 16:44] 1300kbps
[05/22 16:43] 538kbps
[05/22 16:42] 1648kbps
[05/22 14:41] 1432kbps
[05/22 14:40] 1643kbps
8月頃に発売予定で、発売する頃にはもう少し全体的に良くなるようにしたいとのことだった。
値段は6万円台後半~7万円台前半になるでしょうとのこと。
普通のiモード端末であってスマートフォンではないので、スマートフォン購入サポートは受けられないとのこと。
まぁ、デカい分だけ高いということでね。
こういうニッチな層を狙った端末って買うかどうかは別にして面白いなと感じた。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。