サムスン電子、持ち株会社制に移行しないことを決定
- 2017年04月27日
- 海外携帯電話
韓国のSamsung Electronicsは2017年4月27日に取締役会を開催し、持ち株会社制に移行しないことを決定した。
Samsung Electronicsは2016年11月に株主価値の向上策で発表した通り、中立的に外部の専門家と共同で戦略、運営、財務、法律、税制、会計など様々な側面から持ち株会社制への移行について検討を重ねた。
しかし、Samsung Electronicsが持ち株会社制に移行する場合、全体的には事業競争力の強化に貢献せず、むしろ経営能力の分散など事業に負担を与える可能性が高いと判断した。
さらに、持ち株会社制へ移行する過程で様々な問題が発生する可能性が高いと推定している。
まず、持ち株会社制へ移行する過程でSamsung Electronicsと系列会社の保有株式の整理などが必要となるが、系列会社の保有株式の整理は各企業の取締役会と株主の同意が必須であり、Samsung Electronicsが単独で進めることは難しい。
特に金融産業の構造改善に関する法律(金産法)および保険業法の規定によると、Samsung Electronicsを持ち株会社と事業会社に分割する場合、金融系列会社が保有するSamsung Electronicsの株式の一部またはすべての売却が必要となる場合もあり、Samsung Electronicsの株価に不安要因として作用する可能性がある。
また、持ち株会社制への移行に悪影響を与える可能性がある複数の法制度改正が推進されていることも不安点と判断された。
持ち株会社制への移行にはこれら困難な諸条件が存在するが、それに対して現体制に比べて明確な利点がなく、持ち株会社制への移行は株主価値の向上と会社の成長の両方に貢献しないと判断し、持ち株会社制に移行しないことで最終的な決定を下した。
■関連記事
サムスン電子、持ち株会社と事業会社の分社化を検討すると発表
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。