スポンサーリンク

NTTドコモの5G開始当日に京滋奈エリアの全NR基地局をチェック



NTT DOCOMOは2020年3月25日に第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に準拠した5Gを商用化した。

5Gの商用化当日の2020年3月25日に韓国のSamsung Electronics (サムスン電子)製のスマートフォン「Galaxy S20 5G SC-51A」を購入し、同時にXiから5Gに契約変更を行い、京滋エリアのすべてのNR方式の基地局を訪問して通信することとした。

余談ではあるが、京滋エリアで最も営業開始時刻が早い店舗で開店直後に一番乗りで手続きを行い、京滋エリアで最初の5G加入者となってしまった。

まずは手続きを実施した店舗近くの京都府京都市下京区の基地局を訪問し、その後に京都府京都市南区の基地局を訪問した。

いずれもFUJITSU (富士通)製のアンテナ一体型無線装置で、n78、n79、n257のアンテナ一体型無線装置を確認できた。

京都駅前に向けて電波を送出しており、京都駅構内では信号強度が弱くNR方式を利用できないか、利用できても超高速通信は体験できない。

京都市の特徴として厳格な景観条例を運用していることが挙げられる。

そのため、NR方式の基地局も厳格な景観条例を満たすために周囲に馴染むよう着色されている。

なお、京都市の2局はいずれも2019年12月中に開設されたことを確認しているが、京都市南区の基地局はすべての移動体通信事業者(MNO)を通じて京都府内で最初に開設されたNR方式の基地局となる。



京都市下京区の基地局



京都市南区の基地局

ほかに京都府内では相楽郡に3局のNR方式の基地局を設置している。

3局ともけいはんなオープンイノベーションセンターの敷地内となり、3局のうち2局が屋外で、1局が屋内である。

屋外の2局のうち1局は精華大通りに向けて電波を送出しており、n78およびn79はNIHON DENGYO KOSAKU (日本電業工作)製の4波共用アンテナで、n257はFUJITSU製のアンテナ一体型無線装置を確認できたが、筆者としては初めてこの組み合わせを見た。

屋外のもう1局は駐車場に設置しており、n78、n79、n257いずれもFUJITSU製のアンテナ一体型無線装置を確認できた。

屋内の1局はけいはんなオープンイノベーションセンター内のけいはんなロボット技術センターのモバイルロボットゾーンに設置しており、n78、n79、n257いずれもFUJITSU製のアンテナ一体型無線装置である。

モバイルロボットゾーンは自由に出入りすることができず、利用は予約制かつ有料となっている。

割引対象者でなければ基地局から最も近いAゾーンは1時間あたり400円の料金が発生する。

駐車場とけいはんなロボット技術センターに設置された基地局は免許こそ商用であるが、用途は試験用に近い印象を受けた。

商用の5Gを試す目的でモバイルロボットゾーンの利用を申請した者は筆者が1番目とのことで、一般の顧客が利用する機会はほとんどなさそうである。



精華大通り付近の基地局



駐車場の基地局



けいはんなロボット技術センターの基地局

当初は相楽郡での行程を終了後に京都市へ戻る計画を立てていたが、京都市南区で5Gを試しているときに奈良県奈良市でも開局したとの情報が入り、当初の計画を変更して奈良市に向かった。

奈良市では大和西大寺駅付近の商業施設に設置されており、大和西大寺駅に向けて電波を送出している。

残念ながら基地局が設置された施設自体が大規模な工事中で、周囲には足場が組み立てられており、基地局を目視することはできなかった。

ただ、大和西大寺駅構内でNR方式を利用できることは確認した。

無線局免許を考慮しても奈良市で開局した基地局はn79のみ運用している模様である。

すべての移動体通信事業者を通じて奈良県内で最初に開設されたNR方式の基地局となる。

最後に京都市を経由して滋賀県大津市に設置された基地局を訪問することになった。

大津駅付近から大津駅に向けて電波を送出しており、大津駅のホームで高速通信を体験できた。

NEC Corporation (日本電気)製のアンテナ一体型無線装置で、n79のみを運用している。

開局前の工事中の段階から見守っていた基地局で、商用化の当日にこの基地局で通信できることは少し感慨深い。

なお、2020年3月16日から2020年3月19日にかけて工事が行われ、2020年3月18日にアンテナ一体型無線装置が設置されたことを確認できている。

すべての移動体通信事業者を通して滋賀県内で最初に開設されたNR方式の基地局で、筆者としてはNEC Corporation製でn79のアンテナ一体型無線装置は初めて見た。



大津市の基地局

こうして商用化の当日に京滋奈エリアの7ヶ所の基地局を巡回してきた。

なお、NTT DOCOMOは2020年3月末時点で5Gを利用できる施設やスポットを公表しているが、京都府以外の2ヶ所は前倒しで開局したため、NTT DOCOMOの公式ウェブサイトには掲載されていない。

近いうちに5Gを利用できる施設やスポットの一覧が更新される可能性がある。

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK