スポンサーリンク

KDDI、大阪環状線と山手線の全駅ホームで5Gを利用可能に



KDDIは2021年6月30日にWest Japan Railway Company (西日本旅客鉄道:以下、JR西日本)の大阪環状線およびEast Japan Railway Company (東日本旅客鉄道:以下、JR東日本)の山手線において全駅のホームで第5世代移動通信システム(5G)の構築を完了したと発表した。

これにより、大阪環状線の全19駅および山手線の全30駅のホームでは5Gを利用できると案内している。

なお、JR東日本の東京駅では中央線および地下のホームを除いた山手線以外の在来線のホーム、秋葉原駅では山手線以外の在来線のホームでも5Gを利用できる。

5Gの構築の完了に関して調査方法を案内しており、KDDIが各駅のホームで計測して5Gピクトの表示を確認したという。

また、KDDIは鉄道路線の5Gのエリア化を目指して鉄道路線5G化を宣言した。

2021年度末までにJR西日本やJR東日本および私鉄各社を含む関西の5路線と関東の21路線において、主要区間のホームおよび駅構内や駅間を走行中の電車内で5Gを利用できるよう5Gの整備を進める計画である。

KDDIは公式ウェブサイトに鉄道路線の5Gの整備状況を紹介するページを開設しており、すでに5Gを利用できる路線のほか、5Gを整備する予定の鉄道事業者、路線、区間を掲載している。

5Gを整備する予定の鉄道事業者、路線、区間は2021年6月30日時点の情報を掲載しており、将来的に変更する場合があるという。

KDDIが提供する5Gはauの携帯通信サービスで利用できるほか、2021年夏からはUQ mobileおよびpovoの携帯通信サービスでも利用できる。

KDDIは2020年3月26日にauの携帯通信サービスで5Gを商用化した。

5Gの無線方式はNR方式を採用しており、無線アクセスネットワーク(RAN)構成は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式と連携して動作するノンスタンドアローン(NSA)構成のOption 3で運用する。

5Gでは複数の周波数を使用しており、当初はサブ6GHz帯の3.7GHz帯で商用化したが、サブ6GHz帯の700MHz帯、3.5GHz帯、4.0GHz帯、ミリ波(mmWave)の28GHz帯も順次追加している。

NR Bandは700MHz帯がFR1のn28、3.5GHz帯および3.7GHz帯がFR1のn78、4.0GHz帯がFR1のn77、28GHz帯がFR2のn257である。

いずれかの周波数を使用して大阪環状線および山手線の全駅のホームでも5Gを整備したことになる。

KDDI

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK