スポンサーリンク

豪領ノーフォーク島のNorfone、携帯電話サービスを商用化



豪州(オーストラリア)のCiFiは豪領ノーフォーク島で移動体通信事業者(MNO)として携帯電話サービスを商用化した。

2025年8月13日にNorfoneとして携帯電話サービスの提供を開始している。

料金プランは音声通話に対応したMOBILE MINI、MOBILE MEDIUM、MOBILE MEGA、データ通信専用のDATA ONLYを用意する。

音声通話に対応した料金プランは一律でNorfoneの電話番号宛の音声通話およびSMSは無制限で利用できる。

データ通信容量と豪領宛の音声通話およびSMSはMOBILE MINIが8GB、100分、100件、MOBILE MEDIUMが45GB、200分、200件、MOBILE MEGAはすべて無制限となっている。

いずれも有効期間は30日間で、料金はMOBILE MINIが30豪州ドル(約2,900円)、MOBILE MEDIUMが45豪州ドル(約4,300円)、MOBILE MEGAが80豪州ドル(約7,700円)である。

SIMは物理的なSIMカードと内蔵式のeSIMを用意しており、物理的なSIMカードはMini SIM (2FF)サイズ、Micro SIM (3FF)サイズ、Nano SIM (4FF)サイズのトリプルカットとなる。

音声通話に対応した料金プランのSIMは新規加入時にSIM代として5豪州ドル(約500円)が発生する。

DATA ONLYは1日あたり10豪州ドル(約1,000円)で、データ通信容量は無制限となっている。

無線方式は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式および第5世代移動通信システム(5G)のNR方式を導入しており、音声通話はLTE方式で行うVoice over LTE (VoLTE)で提供する。

コアネットワークは豪州のOmnitouch Network Services、無線アクセスネットワーク(RAN)はフィンランドのNokia Solutions and Networksから調達している。

CiFiは豪州本土の西オーストラリア州に本社が所在する会社で、豪領クリスマス島ではデータ通信専用でLTE方式を導入した実績があるが、音声通話は提供していないため、携帯電話事業は豪領ノーフォーク島が初めてとなる。

豪領ノーフォーク島では2番目の携帯電話事業者となった。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK