スポンサーリンク

新型Apple Watchのセルラー版は5G対応、一部はMediaTekの通信モデムで確定



米国(アメリカ)のAppleはスマートウォッチ「Apple Watch Series 11」、「Apple Watch SE 3」、「Apple Watch Ultra 3」を発表した。

Apple Watch Series 11およびApple Watch SE 3ではGPSモデルとGPS + Cellularモデル、Apple Watch Ultra 3ではGPS + Cellularモデルを用意する。

GPSモデルでは携帯通信網を利用できないが、GPS + Cellularモデルでは携帯通信網を利用できる。

携帯通信網として無線方式は第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式および第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応している。

米国の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証で公開された情報を参照すると、LTE方式ではLTE UE Category 1に対応しており、NR方式では周波数はサブ6GHz帯(Sub6)の周波数を中心とするFR1のNR Band、無線アクセスネットワーク(RAN)構成はNR方式が単独で動作するスタンドアローン(SA)構成、帯域幅は最大20MHz幅となる。

無線方式の規格上の1搬送波の帯域幅はLTE方式が最大20MHz幅、NR方式のFR1のNR Bandが最大100MHz幅であるが、各機種のGPS + Cellularモデルは100MHz幅まで定義されるFR1のNR Bandも最大20MHz幅に制限されている。

RAN構成、帯域幅、関連する移動体通信事業者(MNO)の発表を考慮すると、NR方式はIoT向けに機能を制限および最適化した5G RedCapに対応する模様である。

連邦通信委員会の認証ではApple Watch Series 11およびApple Watch Ultra 3のGPS + Cellularモデルは通信モデムにも言及しており、いずれも台湾のMediaTek (聯発科技)製の通信モデムを採用するという。

少なくともApple Watch Series 11およびApple Watch Ultra 3の5G RedCapはMediaTek製の通信モデムで実装したことになる。

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK