3G版のSamsung GALAXY E5 (SM-E500H/DS)がFCC通過
- 2014年12月24日
- Android関連

Samsung Electronics製のW-CDMA/GSM端末「SM-E500H/DS」が2014年12月23日付けでFCCを通過した。
FCC IDはA3LSME500H。
モバイルネットワークはW-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。
Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。
無線LAN通信の規格はIEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz)に対応する。
IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応しており、5.xGHz帯には非対応となる。
SM-E500H/DSは未発表端末の型番(モデル番号)である。
型番規則よりSamsung GALAXY E5として発表される可能性が高い。
通信方式はW-CDMA/GSM方式に対応しており、3G版のSamsung GALAXY E5となる見通し。
デュアルSIMに対応しており、2枚のSIMカードを挿入することが可能である。
FCCではラベルや端末背面図が公開されている。
スポンサーリンク
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。