スポンサーリンク

KDDIがフランスでLTE国際ローミングを開始



KDDIはフランスにおいてLTE方式での国際ローミングを提供すると発表した。
2014年1月23日より提供を開始する。
LTE方式での国際ローミングは韓国、香港、シンガポール、米国に続いて5ヶ国目である。
フランスにおいてLTE方式の国際ローミングを提供するのは日本の移動体通信事業者では初である。
ローミング先の移動体通信事業者はBouygues Telecomである。
Bouygues Telecomは多くの移動体通信事業者のLTE方式による国際ローミングを受け入れており、LTE 2600(B7)/1800(B3)/800(B20) MHzにおいてLTEサービスを提供している。
対応端末はiPhone 5, iPhone 5c, iPhone 5s, iPad Retinaディスプレイモデル, iPad mini, iPad mini Retinaディスプレイモデル, iPad Air, ARROWS Z FJL22, ARROWS Tab FJT21, DIGNO M KYL22, isai LGL22, G Flex LGL23, GALAXY Note 3 SCL22, AQUOS PHONE SERIE SHL23, AQUOS PHONE SERIE mini SHL24, Xperia Z1 SOL23, Xperia Z Ultra SOL24である。
iPhone 5とiPad RetinaディスプレイモデルとiPad miniはiOS 7へのバージョンアップが必要であるため注意が必要である。
基本的にはLTE 1800(B3) MHzでローミングを行い、Apple製の一部端末ではLTE 1800(B3)/800(B20) MHzでローミングを行う。
・KDDI
http://www.kddi.com/index.html

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK