スポンサーリンク

2Kディスプレイを搭載したvivo Xplay 3S X520Lが中国の認証を通過



Guangdong BBK Electronics Industry製のW-CDMA/GSM端末「vivo X520L」が2014年2月11日付けで中国工業情報化部の認証を通過した。
vivo X520Lはvivo Xplay 3Sの型番(モデル番号)で、次期フラッグシップとして展開されるハイスペックなスマートフォンである。
OSにはAndroidをベースとしたFuntouch OSを採用する。
チップセットはQualcomm Snapdragon 800 (MSM8974AB)を搭載している。
CPUはクアッドコアで動作周波数が2.3GHzとなる。
ディスプレイは約6.0インチWQHD(2560*1440)液晶である。
リアには約1300万画素積層型CMOSイメージセンサカメラ、フロントには約500万画素CMOSイメージセンサを備える。
通信方式はTD-LTE 2500(B38)/2300(B40)/1900(B39) MHz, LTE 2600(B7)/1800(B3) MHz, TD-SCDMA 2010-2025(B34)/1880-1920(B39) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/1800/900/850 MHzに対応している。
Bluetooth 4.0や無線LAN IEEE 802.11 a/b/g/n/ac (2.4GHz and 5.xGHz Dual-Band)にも対応している。
システムメモリの容量は3GBで、内蔵ストレージの容量は32GBである。
電池パックの容量は3200mAhとなっている。
生体認証としては指紋認証を導入し、セキュリティ性能を高めている。
世界で初めて解像度がWQHD(2560*1440)のディスプレイを採用したスマートフォンとして発表されている。
価格は3498人民元(約59000円)に設定されている。
中国市場向けに投入される予定となっている。
2014年2月下旬に発売される予定である。

・中国工業情報化部
http://www.tenaa.com.cn/(S(okt0nq5544cdg5rb4oazvoji))/WSFW/LicenceQ.aspx

スポンサーリンク

コメントを残す









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK