スポンサーリンク
昨日(2010/02/13)、関東地方に行ったついでに秋葉原のドコモショップに寄ってみた。 Xperia SO-01Bのモック(コールドモック)発見。 最近、モックが出回り始めたらしいね~。 モックなので特に書くことはないけどね。 幅は63mmだけど薄いので、手にフィットして持ちやすかった。 重さもそんなに重くなかった。 持った感覚はSH-04Aを持つのとそんなに変わらないような感じで好印象だった。 液晶側はSensuous Black ...
- more -
Mobile World Congress 2010でTOSHIBA製のスマートフォン「TOSHIBA K01」と「TOSHIBA TG02」が発表され各所で話題になっている。 特にK01はdocomoからT-01Bとして発売される可能性が非常に高く なっており関心も高いだろう。 K01の大きな魅力は4.1インチの大画面にQWERTYキーボード。 4.1インチもあるとT-01A(TG01)みたいに端末サイズがデカくなってしまうのではとい ...
- more -
docomo PRO series SC-01Bのブロガー向け内覧会が東京・大阪・福岡の3ヶ所で開催されます!! OSにWindows Mobile 6.5 Professional Editionを採用したSC-01BはSAMSUNG初のNTTdocomo向け端末です。 高クロックCPUを搭載し、QWERTYキーボードとタッチパネルの両方を兼ね備えるSC-01Bは操作性にもパフォーマンスにも優れたデバイスです。 SC-01Bのように前 ...
- more -
米Appleがタブレット型端末「iPad」を発表した。 Apple製タブレット型端末に関する噂は以前からあり、ようやく発表に至った。 ディスプレイは9.7インチのマルチタッチ対応の液晶を採用している。 液晶はIPS液晶を採用しており、視野角が広いのが特徴である。 解像度はXGA(1024*768),132ppiである。 OSはiPhone OS。 CPUはApple製のApple A4を採用している。 動作周波数は1GHz。 端末サイズ ...
- more -
先程の記事でiPadの紹介をしたが、この記事では自分なりのiPadに対する見解を述べておきたい。 まず、iPadは正直なところ、売れるとは思わない。 どちらかというと、残念な方に感じた。 Apple、やらかしちゃったなと思った。 iPadは発表前から噂が絶えず鳴り物入りで発表されたが、いざ蓋を開けけてみると特にビックリするようなスペックや機能もなく魅力を感じなかった。 OSがMac OS XではなくiPhone OSというのに不満を抱い ...
- more -
日付が変わって、遂に待ちに待った21日を迎えた。 もうご存知の方も多いだろう。 本日2009/01/21の13:00にNTTdocomoとSony Ericssonが記者会見を行い新製品を発表する。 新製品とはXPERIA X10のdocomo版「docomo PRO series SO-01B」である。 XPERIA X10が日本でも発売されることを楽しみに待っていた人は多いだろう。 振り返れば、当ブログでもXPERIA X10がRa ...
- more -
注目のAndroidを採用したハイスペックスマートフォン、Sony Ericsson XPERIA X10とGoogle Nexus Oneのスペックを比較してみた。 Nexus OneはハードウェアスペックがHTC Bravoと同一と言われており、一部項目はHTC Bravoの数値を利用した。 新しい情報が入り次第、訂正・項目追加をしていきたいと思う。 ■Sony Ericsson XPERIA X10/Google Nexus On ...
- more -
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は、日本市場も含めたスマートフォン市場がより充実しそうですね。 特にAndroid搭載のスマートフォンが大きな変化を遂げるだろうと思います。 各所でも言われている通り、Android元年となりそうです。 日本のスマートフォン市場ではここ最近はiPhoneが独走する形が続いていますが、iPhoneの独走はいつまでも許すわけにはいかないよね。 このiPhoneの勢いを止めて ...
- more -