スポンサーリンク

BOLT! Super 4Gをブランドとして展開するインドネシアのInternuxはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「BOLT! VELA (HUAWEI E5578s-932)」を発表した。 筐体の厚さが約7.5mmの薄型モバイル無線LANルータで、質量は約80.0gと軽量に仕上げられている。 通信方式はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM方式に ...
- more -

FUJITSU(富士通)は個人向けのスマートフォンおよびタブレットのブランドである「arrows」ブランドのロゴを刷新すると発表した。 これまでARROWSとして展開してきたが、2015年冬モデルからは新たにarrowsとして刷新する。 新たなブランドロゴは親しみやすさと柔軟さを感じられるようにするため小文字表記に変更し、安定感や優しさが感じられる字体に変更したとのことである。 また、カラーについては清潔感を与えるすっきりとしたグレーを ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LINK 6 LED」が2015年9月17日付けでGCFを通過し、2015年9月21日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII ...
- more -

Huizhou TCL Mobile Communication(恵州TCL移動通信)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「LINK 6 LED」が2015年9月23日付けでGCFを通過し、2015年9月25日付けで公示された。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/2100(B1)/ 1800(B3)/900(B8)/800(B20) MHz, W-CDMA 2100(I)/1900(II)/900(VIII ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはヘッドマウントディスプレイ「Samsung Gear VR」の一般向けモデルを発表した。 開発者などを対象としたSamsung Gear VR Innovator Editionからスペックの一部が変更されており、一般向けのヘッドマウントディスプレイとして展開する。 質量はSamsung Gear VR Innovator Editionと比べて22%も軽量化しており、操作性や装着感を改善し ...
- more -

中国のXiaomi Technology(小米科技)はノートパソコンを2016年前半に発売することが分かった。 これまでよりXiaomi Technologyがノートパソコンを投入することは噂されていたが、台湾のInventec(英業達)がXiaomi Technologyのブランドを冠したノートパソコンを製造することを認めたと台湾メディアが報じている。 具体的なスペックは明らかにされていないが、2016年前半中に販売を開始する計画とい ...
- more -

Huawei Technologies(華為技術)製のTD-LTE端末「HUAWEI eA360-135」が2015年9月22日付けでFCCを通過した。 FCC IDはQISEA360-135。 モバイルネットワークはTD-LTE 3700(B43) MHzで認証を受けている。 無線LANの周波数でも通過しており、規格はIEEE 802.11 b/g/nに対応する。 IEEE 802.11 nは2.4GHz帯のみに対応し、5.xGHz帯 ...
- more -

韓国のLGグループのLG CNSはウズベキスタンで「LG CNS Uzbekistan」を設立したことを発表した。 LG CNSはウズベキスタンの行政機関である情報通信技術開発部(Ministry of Development of Information Technologies and Communications of the Republic of Uzbekistan:MDITC)傘下のUZTELECOMおよびUnicornと ...
- more -