スポンサーリンク

米国のAppleはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「Apple iPad Pro」を発表した。 iPadシリーズのタブレットで、OSにはiOS 9を採用している。 チップセットは64bit対応のApple A9Xを搭載する。 ディスプレイはRetinaディスプレイと呼ばれる約12.9インチの液晶を搭載し、解像度は2732*2048で画素密度は264ppiとなる。 カメラはリアにiSightカメラと ...
- more -

NTT docomo、KDDI、SoftBankの3社はApple製のスマートフォン「iPhone 6s」および「iPhone 6s Plus」の発売日を延期するとMacお宝鑑定団が伝えている。 当初は2015年9月18日に発売される可能性が有力視されていたが、1週間の延期で2015年9月25日に発売する見通しという。 中国では2015年9月25日に販売を開始する予定とされており、中国への転売対策のために発売日を遅らせたとの見方が出てい ...
- more -

米国のAppleは2015年9月9日午前10時(日本時間2015年9月10日午前2時)にスペシャルイベントを開催することを発表した。 メディアに対してスペシャルイベントの招待状を配信しており、招待状には「Hey Siri, give us a hint.」と記載されている。 スペシャルイベントの会場は米国・サンフランシスコのBill Graham Civic Auditoriumとなっており、収容人数が7000人の会場でスペシャルイベン ...
- more -

米国のAppleはベトナム法人を設立する計画であることがベトナムメディアの報道で分かった。 Appleのベトナム法人は正式な社名がApple Vietnam Co. Ltd.になる見通しである。 これまでベトナムにおけるAppleの業務はAppleのシンガポール法人であるApple South Asia Pte. Ltdが管轄している。 Apple South Asia Pte. Ltdはシンガポールを拠点とするものの、シンガポールやベ ...
- more -

米国のAppleは「iPhone 6 Plus iSight カメラ交換プログラム」を開始すると発表した。 iPhone 6 Plusの一部においてiSight カメラのコンポーネントの一部が故障し、撮影した写真がぼやけて見える場合があることを明らかにしている。 この不具合の影響が確認されているiPhone 6 Plusは主に2014年9月~2015年1月の間に販売されており、シリアル番号が特定の範囲内にあるという。 したがって、iPh ...
- more -

米国のAppleはiOS端末向けにiOSの最新バージョンとなる「iOS 8.4.1」の提供を開始した。 iOS 8.4.1ではApple Musicに関連した不具合が中心に修正されている。 具体的な修正内容はiCloudミュージック・ライブラリにアクセスできない不具合を修正、追加された楽曲が表示されない不具合を修正、端末によって異なるアルバム・アートワークが表示される具合を修正、アーティストがConnectに投稿した際に発生する不具合を ...
- more -

米国のAppleはスマートフォン「Apple iPhone 6」および「Apple iPhone 6 Plus」でVoLTE(Voice over LTE)による音声通話サービスを利用できる国や地域を拡大した。 これまでは日本、韓国、香港特別行政区、シンガポール、米国でVoLTEを利用可能としていたが、新たにスペイン、ドイツ、イタリアにおいてVoLTEを利用可能としている。 対象の移動体通信事業者はスペインがVodafone Espan ...
- more -

米国のAppleはNFC ForumにSponsor Memberとして加盟した。 NFC ForumはNFC技術の開発や仕様策定などを手掛けており、NFCに関連する研究開発やNFCの利用を推進する団体である。 Sponsor MemberはNFC Forumにおける最上位の会員クラスで、NFC Forumの理事会メンバになる権利が与えられており、NFC Forumの中核的な位置付けの会員クラスと言える。 AppleがSponsor M ...
- more -