スポンサーリンク

NTTドコモ向けと思われるHUAWEI HDL-L0Jが技適通過


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年12月前半に通過した端末が公示された。 NTT DOCOMO向けと思われるHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「HDL-L0J」が2017年12月14日付けでCertificate Technical Support Cente ...- more -

HUAWEI P20 Pro (CLT-L0J)が技適通過、NTTドコモ向けの可能性も


総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年12月前半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「CLT-L0J」が2017年12月1日付けでCertificate Technical Support Center (認証技術 ...- more -

NTTドコモがdtab Compact d-01JにAndroid 7.0 Nougatを提供開始


NTT DOCOMOはHuawei Technologies (華為技術)製のタブレット「dtab Compact d-01J」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 2018年3月13日よりOSのバージョンアップを提供しており、適用するとOSのバージョンはAndroid 6.0 Marshmallow VersionからAndroid 7.0 Nougat Versionに上がる。 主な更新内容にはマルチウィンドウの追加、ア ...- more -

ドコモオンラインショップでarrows Tab F-02Kとdtab d-01Kの購入手続きを開始


NTT DOCOMOはdocomo Online ShopにおいてFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のタブレット「arrows Tab F-02K」、Huawei Technologies (華為技術)製のタブレット「dtab d-01K」の購入手続きの受け付けを開始した。 2018年2月21日の10時より購入手続きを受け付けている。 いずれも発売日は2018年 ...- more -

NTTドコモ、arrows Tab F-02Kおよびdtab d-01Kを2月23日に発売


NTT DOCOMOはFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のタブレット「arrows Tab F-02K」、Huawei Technologies (華為技術)製のタブレット「dtab d-01K」を発売すると発表した。 いずれも2018年2月23日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で一斉に販売を開始する。 docomo Online Shopではarro ...- more -

NTTドコモ、ドコッチサービスを2019年3月31日に終了


NTT DOCOMOはドコッチサービスを終了すると発表した。 ドコッチサービスは通信機能や各種センサを搭載したHuawei Technologies (華為技術)製のウェアラブルデバイス「ドコッチ 01」を装着すると、子供の様子をいつでも確認できるサービスである。 2015年4月4日よりドコッチサービスを提供してきたが、顧客の需要と市場環境を踏まえて経営資源を集中すべく2019年3月31日にドコッチサービスの提供を終了することに決めたと ...- more -

NTTドコモ向けタブレットdtab d-01KがBluetooth認証を通過


NTT DOCOMO向けのHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「d-01K」が2017年11月30日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.2。 d-01KはNTT DOCOMOよりdtac d-01Kとして発表されている。 HUAWEI Honor WaterPlayをベースとするdtabシリーズのタブレットである。 通信方式はFDD- ...- more -

NTTドコモと華為技術が5Gミリ波対応CPEを用いたデモンストレーションを披露


NTT DOCOMOと中国のHuawei Technologies (華為技術)は第5世代移動通信システム(5G)で活用が期待されるミリ波に対応したユーザ宅内機器(Customer Premises Equipment:CPE)を用いた共同デモンストレーションを日本で初めて披露したと発表した。 デモンストレーションで使用された5Gコアネットワーク、5G基地局、ミリ波に対応したユーザ宅内機器を含めたエンドツーエンドの5GネットワークはHu ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2023年9月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK