スポンサーリンク

OPPO A5もしくはOPPO A5mと思われるCPH2727が技適通過、800MHz帯は非対応



総務省(Ministry of Internal Affairs and Communications:MIC)は同省が運営する電波利用ポータルで電波法に基づく技術基準適合証明などを受けた機器の情報を更新した。

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (OPPO広東移動通信)製のLTE/W-CDMA/GSM端末「CPH2727」が2025年3月14日付けでCertificate Technical Support Center (認証技術支援センター)を通じて電波法に基づく工事設計認証を受けたことが分かった。

工事設計認証番号は018-250044である。

携帯通信網はLTE (FDD) B1/B3/B8/B28, LTE (TDD) B40/B41, W-CDMA I/VIIIで工事設計認証を受けている。

Bluetoothおよび無線LANの周波数でも通過している。

無線LANの周波数は2.4GHz帯と5GHz帯を利用できる。

CPH2727はOPPO A5の型番である。

米国(アメリカ)のBluetooth SIGの認証ではOPPO A5mの型番にも含まれるため、一部の市場ではOPPO A5mとして展開すると思われる。

工事設計認証を受けた周波数から第3世代移動通信システム(3G)のW-CDMA方式と第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式ともに800MHz帯には非対応となることが分かる。

OPPO A5はグローバル向けに発表しており、Guangdong OPPO Mobile Telecommunicationsがグローバル向けに公開した情報からCPH2727にはバリエーションとしてVersion 1からVersion 5まで5種類が存在する。

工事設計認証を受けた周波数と照合すると、工事設計認証を受けたバリエーションはVersion 1、Version 3、Version 4のいずれかと推測できる。

総務省

スポンサーリンク

コメントは受け付けていません。









  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK