スポンサーリンク

NTT DOCOMOはSHARP製のモバイル無線LANルータ「Wi-Fi STATION SH-52A」を発売した。 2020年6月1日より日本全国のNTT DOCOMOの取扱店を通じて一斉にWi-Fi STATION SH-52Aの販売を開始している。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは販売価格が68,904円(税込)に設定されている。 Wi-Fi STATION SH-52AはNTT DOCOMO ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のモバイル無線LANルータ「Wi-Fi STATION SH-52A」を2020年6月1日に発売すると発表した。 2020年6月1日に日本全国のNTT DOCOMOの取扱店を通じて一斉にWi-Fi STATION SH-52Aの販売を開始する。 カラーバリエーションはBlackの1色展開となる。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopにおける販売価格は68,904円(税込)に ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS R5G SH-51A」を発売した。 AQUOS R5G SH-51AはNTT DOCOMOが提供する5Gに対応し、約10億色の表現力を備えるPro IGZO液晶や高性能なカメラを搭載したハイスペックなスマートフォンである。 日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で2020年3月25日より一斉にAQUOS R5G SH-51Aの販売を開始している。 NTT DOCOMOが運営 ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS R2 SH-03K」および「AQUOS R3 SH-04L」に対してOSのバージョンアップの提供を開始した。 AQUOS R2 SH-03KおよびAQUOS R3 SH-04Lに対しては2020年3月23日よりバージョンアップを提供している。 バージョンアップを実施するとOSのバージョンはAndroid 10に上がる。 主な更新内容にはダークテーマへの対応、ジェスチャーナビ ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のLTE/W-CDMA端末「dtab d-41A」を発表した。 第4世代移動通信システム(4G)のLTE方式に対応したタブレットである。 OSにはAndroid 10を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 665 Mobile Platformとなる。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 ディスプレイは約10.1インチWUXGA ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のNR/LTE/W-CDMA端末「Wi-Fi STATION SH-52A」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応したWi-Fi STATIONシリーズのモバイル無線LANルータである。 カラー表示のディスプレイを搭載しており、ディスプレイには各種状態などを表示できる。 通信方式はNR/LTE/W-CDMA/GSM方式に対応している。 NR方式はサブ6GHz帯のFR1に加えてミリ ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のNR/LTE/W-CDMA/GSM端末「AQUOS R5G SH-51A」を発表した。 第5世代移動通信システム(5G)のNR方式に対応したスマートフォンである。 OSにはAndroid 10を採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 865 5G Mobile Platformとなる。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大2.8GHzとなっている。 ディス ...
- more -

SHARPはNTT DOCOMO向けにスマートフォン「SH-51A」を準備していることが分かった。 きせかえタウンやWEBROOT Secure Anywhere Premiumなどの対応機種一覧に未発表のSH-51Aが登場しており、SH-51Aを準備していることが確認できる。 対応機種一覧に掲載された情報からSH-51AはNTT DOCOMO向けのスマートフォンと予想できるが、その他の詳細は不明である。 SH-51Aと同じ型番規則を採 ...
- more -