スポンサーリンク

NTT DOCOMOはSHARP製のホームルーター「home 5G HR02」を発売した。 2023年3月7日より日本全国一斉で販売を開始している。 すべてのNTT DOCOMOの取扱店で販売を行う。 なお、NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは事前予約を実施しておらず、2023年3月7日の10時から購入手続きの受け付けを開始しており、2023年3月9日から順次配達することになる。 docomo Onli ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のホームルーター「home 5G HR02」を2023年3月7日に発売すると発表した。 当初は発売時期を2023年2月以降と案内しており、詳細な発売日は発表していなかったが、2023年3月7日に販売を開始することになった。 日本全国のNTT DOCOMOの取扱店で一斉に発売する。 なお、home 5G HR02の発売日の発表に伴いNTT DOCOMOが2022-2023冬春 新商品として発表した全機種の ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のモバイル無線LANルータ「Wi-Fi STATION SH-54C」を発売した。 2023年1月16日にNTT DOCOMOの取扱店を通じて販売を開始している。 カラーバリエーションはブラックの1色展開となっている。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは機種代金が96,800円(税込)となる。 Wi-Fi STATION SH-54Cは第5世代移動通信システム(5G) ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のモバイル無線LANルータ「Wi-Fi STATION SH-54C」を2023年1月16日に発売すると発表した。 当初は2023年1月以降に発売する予定と案内しており、詳細な発売日は発表していなかったが、2023年1月16日に販売を開始することになった。 NTT DOCOMOが運営するdocomo Online Shopでは2023年1月6日の10時より事前予約を受け付けている。 事前予約を実施した顧 ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のスマートフォン「AQUOS sense6 SH-54B」に対して新たなOSのバージョンアップを開始した。 AQUOS sense6 SH-54Bに対しては2022年12月20日より新たなOSのバージョンアップを提供している。 OSのバージョンアップを適用すると、OSのバージョンはAndroid 13となる。 OSのバージョンアップを適用後は一部の機能を利用できなくなるため、OSのバージョンアップを検討 ...
- more -

NTT DOCOMO向けと思われるSHARP製のNR/LTE/W-CDMA端末「APYHRO00322」が2022年12月6日付けで米国(アメリカ)の連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)の認証を通過した。 FCC IDはAPYHRO00322である。 携帯通信網はLTE (FDD) B5/B12, LTE (TDD) B38/B41, W-CDMA Vで認証を受けている。 無線LA ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のタブレット「dtab d-51C」をドコモショップおよびドコモ取扱店で発売した。 ドコモショップおよびドコモ取扱店では2022年11月23日よりdtab d-51Cの販売を開始している。 カラーバリエーションはホワイトとチャコールグレーの2色から選択できる。 dtab d-51Cに関しては2022年11月4日付けの報道発表資料を通じてすべてのNTT DOCOMOの取扱店で2022年11月11日に発売す ...
- more -

NTT DOCOMOはSHARP製のタブレット「dtab d-51C」をドコモショップおよびドコモ取扱店で2022年11月23日に発売すると発表した。 dtab d-51Cに関して2022年11月4日付けの報道発表資料では2022年11月11日にすべてのNTT DOCOMOの取扱店で発売すると案内していた。 しかし、2022年11月10日に2022年11月4日付けの報道発表資料を訂正しており、2022年11月11日に発売する販売チャネル ...
- more -