スポンサーリンク
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年9月1日現在の情報 ■FUJITSU ①301F (HUDSON) └☆日本電波法認証ラボラトリー └★AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MH ...
- more -
ソフトバンクモバイルは3.5GHz帯を利用したLTE-Advanced TDDの実証実験を行っており、今回はバスを使った走行時におけるLTE-Advanced TDDのデモンストレーションを実施したと発表した。 実証実験を行うにあたって総務省関東総合通信局より実験試験局の本免許を取得しており、2014年12月末まで評価を継続するとのことだ。 本免許は3.5GHz帯において80MHz幅の帯域幅で取得している。 周波数範囲は3480~356 ...
- more -
総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2013年7月に通過した端末の認証情報が更新された。 SoftBank向けと思われる端末は下記の通り。 ■FUJITSU ・HUDSON └TD-LTE(AXGP) Band 41, LTE Band 1/3/8, W-CDMA(HSDPA) Band I/VIII └Bluetooth, Wireless LAN (2.4GHz/5.2GHz/5.3GHz/5.6GHz) 第2条第11号の3に ...
- more -
ソフトバンクは2013年9月6日よりプリスマを開始すると発表した。 スマートフォン向けのプリペイドサービスとなる。 通話、国際電話、SMS、S!メール、3Gパケット通信が使用可能である。 パケット通信は2日、7日、30日の定額サービスとなり、価格は2日プランが945円、7日プランが2835円、30日プランが7350円となっている。 対象端末はSTREAM 201HW 3GとLUMIX Phone 101PとPANTONE 5 107SH ...
- more -
ソフトバンクモバイルは衛星電話で日本の緊急帰還へ発信することが可能になったと発表した。 Thuraya Telecommunicationsが提供する衛星通信施設を利用して衛星電話サービスを提供しており、日本の警察や消防、救急、海上保安庁といった緊急機関へ短縮ダイヤルによる発信が可能とのことだ。 ・ソフトバンクモバイル http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130827 ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年8月18日現在の情報 ■Thuraya ①202TH └☆DSPR └★衛星 1.6GHz └Bluetooth └無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz) └衛星電話 ■SHARP ①302SH ( ...
- more -
NTT docomoは2013年の冬商戦においてFUJITSUとSHARPとSony Mobile Communicationsのスマートフォンを重点的に販売する方針としたことを受けて、夏商戦にツートップの一つとして選ばれたSamsung ElectronicsはSoftBank向けにスマートフォンを供給することに関心を示しているという。 Samsung Electronicsとしては日本市場でしか売れないNTT docomoへ供給する ...
- more -
~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ ■メーカー名 ○SoftBank向けと思われる未発表端末の名称(試作機/メーカー型番含む) └☆通過済認証機関等 └★通信方式 └判明している情報等 ※2013年8月11日現在の情報 ■Thuraya ①202TH └☆DSPR └★衛星 1.6GHz └Bluetooth └無線LAN IEEE 802.11 b/g/n (2.4GHz) └衛星電話 ■SHARP ①W-071 └ ...
- more -