スポンサーリンク

Y!mobileはHuawei Technologies(華為技術)製のFDD-LTE/W-CDMA端末「404HW」を発表した。 車載用の無線LANルータとなっており、シガーソケットに挿入するだけで車内に無線LANアクセスポイントを構築できる。 USBケーブルを接続することで、無線LANルータ機能を利用しながらスマートフォンなどへの給電も可能となっている。 通信方式はFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) ...
- more -

Y!mobileはLG Electronics製のFDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「Spray 402LG」を発表した。 OSにAndroid 4.4.x KitKat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットはQualcomm Snapdragon 400 (MSM8926)を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数が1.2GHzとなっている。 ディスプレイは約4.5インチHD ...
- more -

ワイモバイルとウィルコム沖縄はY!mobileのスマートフォンとソフトバンクBBが提供する光回線サービスであるSoftBank光を同時に契約すると、スマートフォンの月額利用料から最大で5,200円を割り引く光おトク割を2015年3月1日以降に提供すると発表した。 スマートフォンはスマホプランS/M/Lの月額利用料から割り引くことになり、スマートフォンの回線数に応じて割引額が異なる。 全回線の合計割引額はSoftBank光が戸建て住宅の場 ...
- more -

Y!mobileはASUSTeK Computer(華碩電脳)製のセットトップボックス「Google Nexus Player (ASUS TV500I)」を取り扱うと発表した。 Google Nexus PlayerはGoogleが展開するGoogle Nexusシリーズのセットトップボックスである。 OSにはAndroid 5.0.x Lollipop VersionをベースとしたAndroid TVを採用している。 Android ...
- more -

Y!mobileはABIT製のPHS端末「Heart 401AB」を発表した。 ファッションやオシャレに敏感で流行を先取りするような女性をメインターゲットとした携帯電話である。 女性の手にフィットするよう軽くてコンパクトなサイズとしており、ラウンドフォルムを採用している。 形状を変更するギミックとなっており、待受時はハート型で使用時はストレート型に変形させて使用できる。 ディスプレイは約0.9インチで解像度が128*36で、タッチセンサ ...
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年8月後半から2014年11月に通過した端末が公示された。 Y!mobile向けHuawei Technologies(華為技術)製FDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「E8377」が2014年11月30日付けでイー・オータマを通過した。 工事設計認証番号は010-100137。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, W- ...
- more -

総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年8月後半から2014年11月に通過した端末が公示された。 Y!mobile向けのLG Electronics製FDD-LTE/AXGP(TD-LTE)/W-CDMA/GSM端末「YS1401」が2014年9月12日付けでTELECを通過した。 工事設計認証番号は001-A04036。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3)/900(B8) MHz, A ...
- more -

Y!mobileはGoogleのNexusシリーズで展開しているスマートフォン「Google Nexus 5 (EM01L)」と「Google Nexus 6」にソフトウェアのアップデートを提供すると発表した。 いずれもソフトウェアのアップデートによってOSのバージョンがAndroid 5.0.1 Lollipop Versionとなる。 アップデートはGoogleサーバから配信されており、2014年12月16日より順次提供される。 動 ...
- more -