スポンサーリンク

Y!mobile向けモバイルWi-Fiルータと思われる402HWが技適通過


総務省の技術基準適合証明又は工事設計認証を2014年6月後半、2014年7月、2014年8月前半に通過した端末が公示された。 Y!mobile向けと思われるHuawei Technologies製のFDD-LTE/W-CDMA端末「402HW」が2014年7月30日付けで通過した。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800(B3) MHz, W-CDMA 2100(I)/900(VIII)/800(VI/XIX) ...- more -

PHSのMNP開始でY!mobileが流出対策としてPHSからの契約変更でスマートフォンを0円にするキャンペーンを実施


Y!mobileはPHSからの機種変更を0円にするキャンペーンを実施すると発表した。 Y!mobileのPHSからY!mobileのスマートフォンへ契約変更した場合にスマートフォンの端末価格を割引する。 対象の端末はKYOCERA製のDIGNO T 302KCで、通常の端末価格は38400円であるが、キャンペーン価格は0円としている。 適用条件はY!mobileのPHSからDIGNO T 302KCの購入を伴うY!mobileのスマート ...- more -

Y!mobileがAXGPのキャリアアグリゲーションに対応したPocket WiFi 305ZTを発表


Y!mobileはZTE(中興)製のAXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA端末「Pocket WiFi 305ZT」を発表した。 TD-LTE方式のキャリアアグリゲーションに対応しており、下り最大165Mbpsの高速通信を実現するモバイル無線LANルータである。 FDD-LTE方式のキャリアアグリゲーションについては、発売後に対応する予定としている。 ディスプレイは約2.4インチのカラー液晶を搭載する。 通信方式はAXG ...- more -

ワイモバイルがコミュニティサイトの利用者情報が記録されたパソコンの紛失で謝罪


ワイモバイルは旧イー・モバイルが2013年1月28日~2014年1月24日まで提供していた「つながるマップ」について、運営委託会社の社員が業務で使用しているパソコン1台を紛失したことが判明し、迷惑を掛けたとして謝罪している。 紛失したパソコンにはつながるマップの利用者情報が含まれている。 利用者情報は住所、氏名、生年月日、メールアドレスなどで、2013年3月3日までに登録された1321名分としている。 対象者には個別に連絡しているとのこ ...- more -

Y!mobile DIGNO T 302KCがGCF通過


Y!mobile向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA端末「302KC」が2014年8月13日付けでGCFを通過した。 モバイルネットワークはW-CDMA 2100(I)/900(VIII) MHzで認証を受けている。 GCFでは認証を受けていないが、AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz, FDD-LTE 2100(B1)/900(B8) MHzにも対応する。 302KCはY!mob ...- more -

台風11号の影響で高知県におけるY!mobileのサービスに障害が発生


ワイモバイルは台風11号の影響でY!mobileのサービスに障害が発生していることを明らかにした。 障害内容はスマートフォンおよび携帯電話の音声通話とデータ通信のサービスが利用しづらい状況としている。 旧WILLCOMのPHSについては障害情報が出ておらず、旧EMOBILEのサービスで障害が発生しているとのことである。 発生日時は2014年8月10日午前5時30分頃としており、障害は2014年8月10日午前11時の時点で継続中となってい ...- more -

Y!mobile DIGNO T 302KCがBluetooth認証通過


Y!mobile向けのKYOCERA製AXGP(TD-LTE)/FDD-LTE/W-CDMA端末「302KC」が2014年8月6日付けでBluetooth認証を通過した。 Bluetoothモジュールのバージョンは4.0。 302KCはY!mobile DIGNO T 302KCとして発表されている。 OSにはAndroid 4.4.2 KitKat Versionを採用する。 チップセットはQualcomm Snapdragon 40 ...- more -

京都市のY!mobileショップは景観に配慮して看板の色を変更


2014年8月1日よりY!mobileが始動し、それに伴って日本各地でY!mobileショップがオープンしているが、京都市内のY!mobileショップは景観に配慮して看板の色を変更していることが分かった。 通常のY!mobileショップは派手な赤色の看板となっているが、京都市内のY!mobileショップの看板は小豆色に変更されている。 実際に京都市内にある2ヶ所のY!mobileショップを訪問したが、いずれも看板は小豆色であることを確認 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
  • Archive

  • Select Category

  • LINK