スポンサーリンク

セカンドディスプレイを搭載したHTC U Ultra (2PZF100)がFCC通過


HTC (宏達国際電子)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「2PZF100」が2017年2月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDはNM82PZF100。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/1700(B4)/ 850(B5)/700(B12/B17) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV ...- more -

au TORQUE X01 (KYF33)となるKyocera DA27がFCC通過


KDDIおよびOkinawa Cellular Telephone向けのKYOCERA (京セラ)製のFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「DA27」が2017年2月3日付けでFCCを通過した。 FCC IDはJOYDA27。 モバイルネットワークはW-CDMA 850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 無線LANの規格はIEEE 802. ...- more -

NTTドコモとソフトバンクが販売店の営業時間を短縮へ

携帯電話事業者各社は販売店の営業時間を短縮することが日本経済新聞の報道で分かった。 日本経済新聞によるとNTT DOCOMOとSoftBankが販売店の営業時間を短縮する計画という。 携帯電話事業者の販売店では取扱商品の増加などにより店員の業務負担が増え、離職率が高く新規採用が難しくなる中で、働き方改革を優先して人材確保や接客サービス向上を目指すと伝えられている。 NTT DOCOMOの場合は年中無休を改めて月に1日程度の休業日を設け、 ...- more -

マレーシアの政府機関MCMCがネットワーク品質の調査結果を発表


マレーシアの政府機関で電気通信分野などを管轄するMalaysian Communications and Multimedia Commission (以下、MCMC)は2016年におけるネットワーク品質の調査結果を発表した。 調査期間は2016年1月から2016年12月で、調査対象は移動体通信事業者および固定通信事業者となり、事業分野別に調査項目が異なる。 携帯電話サービスを提供する移動体通信事業者に対してはドロップコール率(以下、D ...- more -

ロシアの携帯電話事業者MegaFonがサムスン製スマホを販売再開、1年半ぶり


ロシアの移動体通信事業者であるMegaFonはSamsung Electronics製のスマートフォンの販売を2017年2月3日より再開した。 MegaFonは2015年7月下旬にSamsung Electronics製のスマートフォンの調達を中断し、調達済みの在庫限りで販売を順次終了していた。 なお、MegaFonはSamsung Electronics製のスマートフォンの調達を中断した理由を説明しており、不具合の報告が多いうえにSa ...- more -

SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況


~SoftBank向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年2月5日現在におけるSoftBankブランドおよびY!mobileブランドを含めたSoftBank向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型番/コードネ ...- more -

KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況


~KDDI向け未発表端末の認証機関通過状況~ 2017年2月5日現在におけるKDDI、Okinawa Cellular Telephone、UQ Communications向けの未発表端末の認証機関通過情報である。 製品化されない試作端末が含まれる場合があるため、注意しておきたい。 また、ここでは認証より判明した情報のみを記載しており、記載していない周波数や機能などが非対応になるとは限らない。 凡例 ■メーカー名 ○型番 (メーカー型 ...- more -

韓国の2016年末における携帯電話サービス加入件数とシェアが判明


韓国の移動体通信事業者であるSK Telecom、KT、LG Uplusが2016年第4四半期の決算を発表し、各社の携帯電話サービスの加入件数やシェアが判明した。 携帯電話サービスの加入件数は2016年第4四半期末にSK Telecomが2,959万5,000件、KTが1,889万2,000件、LG Uplusが1,249万件となった。 合計で6097万7,000件に達し、シェアはSK Telecomが1位で48.54%、KTが2位で3 ...- more -








  • follow us in feedly
  • Recent Entries


  • スポンサーリンク

    Instagram



  • Amazonアソシエイト

  • SNS

  • Calendar

    2017年2月
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728  
  • Archive

  • Select Category

  • LINK