スポンサーリンク

SoftBankはLTE国際ローミングの対象エリアを拡大したことを明らかにした。 2017年4月14日よりブルネイ・ダルサラーム、英国王室属領ガーンジー島をLTE国際ローミングの対象エリアに追加した。 これにより、SoftBankのLTE国際ローミングは91の国と地域で利用可能となる。 対象の移動体通信事業者はブルネイ・ダルサラームがDST Communications (KOMUNIKASI DST)、英国王室属領ガーンジー島がJT ...
- more -

韓国のSamsung Electronicsはスマートフォン「Samsung Galaxy S8 active」を開発していることが分かった。 Samsung Galaxy S8 activeに関する情報がリークされている。 コードネームはCruiserとして開発されており、型番(モデル番号)はSM-G892Aになるという。 米国の移動体通信事業者であるAT&T Mobility向けに投入される予定である。 具体的なスペックは ...
- more -

Samsung Electronics製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「SM-G615F/DS」が2017年4月11日付けでFCCを通過した。 FCC IDはA3LSMG615F。 モバイルネットワークはFDD-LTE 850(B5) MHz, W-CDMA 1900(II)/850(V) MHz, GSM 1900/850 MHzで認証を受けている。 Bluetoothや無線LANの周波数でも通過している。 ...
- more -

ベトナムの国防省が所有するViettel Group (軍隊通信グループ)傘下でベトナムの移動体通信事業者であるViettel TelecomはLTEサービス向けの新たなプランを公開した。 新たなプランは4種類のプリペイド向けデータパッケージとなり、Fast4G、MI200、Dcom4G、Mimaxを用意している。 Fast4Gは70,000ベトナムドン(約340円)で、データ通信容量は1GB、有効期間は30日、通信速度は最大10Mbp ...
- more -

韓国の首都・ソウル特別市でSamsung Galaxy S8シリーズの開通1号を目指して1人の顧客が野宿を開始したことが韓国メディアの報道で分かった。 韓国では2017年4月21日がSamsung Galaxy S8およびSamsung Galaxy S8+の公式な発売日となるが、事前予約を実施した顧客は早ければ2017年4月18日より開通できる。 1人の顧客は2017年4月13日の21時頃より野宿を開始しており、5泊6日の野宿生活に突 ...
- more -

HMD global製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「TA-1027」が2017年4月12日付けでFCCを通過した。 FCC IDは2AJOTTA-1027。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1900(B2)/ 1700(B4)/700(B12/B17) MHz, TD-LTE 2600(B38) MHz, W-CDMA 1900(II)/1700(IV)/900(VIII) MHz, ...
- more -

モンゴルの移動体通信事業者であるG-Mobileはロゴを刷新した。 ロゴの刷新に伴ってロゴタイプも変更しており、ロゴタイプはすべて大文字からすべて小文字に変更された。 コーポレートカラーは引き続き黄色と黒色の組み合わせを採用している。 G-Mobileはモンゴルで携帯電話サービスを提供する移動体通信事業者4社のうち最後発で、2007年4月に携帯電話サービスを商用化しており、2017年4月に10周年を迎えた。 節目の年となる2017年には ...
- more -

スウェーデンの移動体通信事業者であるTeliaはVoLTE (Voice over LTE)による音声通話サービスの提供を開始した。 VoLTEはLTEネットワーク上で音声通話を実現する技術で、高音質な音声通話、高速な発着信、音声通話中の高速なデータ通信などを実現する。 まずは個人顧客を対象にVoLTEを利用可能としており、遅れて法人顧客に対してもVoLTEを利用可能とする計画である。 TeliaのVoLTEは対応機種が限定的となり、V ...
- more -