スポンサーリンク

米国のAccess Industries傘下のAccess Technology Venturesは米国のEssential Productsに出資したことを発表した。 Essential Productsは約3億米ドル(約328億円)の資金調達に成功しており、そのうちAccess Technology Venturesは1億米ドル(約109億円)を出資したことを明らかにしている。 約3億米ドルの出資者には中国のTencent Hold ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG V30+」を準備していることが分かった。 LG Electronicsが2017年下半期のフラッグシップとして展開するLG V30の上位版となるスマートフォンである。 LG V30は内蔵ストレージの容量が64GBとなるが、LG V30+は128GBとなり、さらに音響技術や無線充電などの機能でも差別化される見込みという。 韓国ではLG V30とLG V30+ともに2017年9月15 ...
- more -

韓国の移動体通信事業者であるKTはHuawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/GSM端末「Be Y Pad 2 (BTV-DL09)」を発表した。 KTが展開するBe Yシリーズのタブレットで、HUAWEI MediaPad M3がベースである。 OSにはAndroid 6.0 Marshmallow Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースとし ...
- more -

Panasonicのインド法人であるPanasonic IndiaはFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Panasonic ELUGA A3」を発表した。 OSにAndroid 7.0 Nougat Versionを採用したスマートフォンである。 チップセットは64bit対応のMediaTek MT6737を搭載する。 CPUはクアッドコアで動作周波数は1.25GHzとなっている。 ディスプレイは約5.2インチHD( ...
- more -

NTT DOCOMOはElectronic Navigation Research Institute (国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所:以下、ENRI)、All Nippon Airways (全日本空輸:以下、ANA)、Panasonic、Jamcoと共同でLTE技術を活用した地対空通信方式による航空機内における無線LANサービスの高速化の実証実験に成功したと発表した。 実証実験は2017年7月13日か ...
- more -

FREETELブランドを展開するPlus One Marketingはスマートフォン「FREETEL RAIJIN (FTJ162E)」に対するソフトウェアのアップデートを2017年8月10日に一時中断した。 Plus One MarketingはFREETEL RAIJINに対して2017年8月9日よりビルド番号がFREETEL_FTJ162E_20170107の個体向けにソフトウェアのアップデートを開始したが、一部の顧客からソフトウ ...
- more -

米国のGoogleが開発中のスマートフォン「Google Pixel 2」の試作機の実機画像がリークされた。 初期の試作機と伝えられており、最終的にはデザインが少し変更される可能性もある。 Google Pixel 2はコードネームがWalleyeとして知られており、Google Pixelの後継とされるスマートフォンである。 基本的にはGoogle Pixelのデザインを踏襲すると思われる。 ハードウェアの製造はGoogle Pixe ...
- more -

中国のGuangdong OPPO Mobile Telecommunications (広東欧珀移動通信)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「OPPO R11 巴薩限量版 (欧珀 R11 巴薩限量版)」を発表した。 Guangdong OPPO Mobile TelecommunicationsとスペインのサッカークラブであるFC Barcelonaがコラボレーションした限定モ ...
- more -