スポンサーリンク

NTT DOCOMOはFUJITSU CONNECTED TECHNOLOGIES (富士通コネクテッドテクノロジーズ:FCNT)製のタブレット「arrows Tab F-04H」にOSのバージョンアップの提供を開始した。 2017年8月9日よりOSのバージョンアップを開始しており、バージョンアップを適用するとOSのバージョンはAndroid 6.0 Marshmallow VersionからAndroid 7.1 Nougat Ver ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG Q8」を2017年8月中に韓国で発売する計画であるが、韓国の移動体通信事業者であるSK Telecomは取り扱わないことが分かった。 韓国メディアの報道によると、LG ElectronicsはLG Q8の発売に向けて韓国の移動体通信事業者各社と協議を進めているが、SK TelecomはLG Q8を発売しないことで決定し、KTとLG Uplus (LG U+)のみ取り扱うという。 ...
- more -

ベトナムのBkavはFDD-LTE/W-CDMA/GSM端末「Bphone 2017」を発表した。 Bkavとしては約2年ぶりとなる新型のスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1.2 Nougat VersionをベースとするB-OS採用している。 チップセットは64bit対応のQualcomm Snapdragon 625 (MSM8953)を搭載する。 CPUはオクタコアで動作周波数は最大2.0GHzとなっている。 デ ...
- more -

中国のTCL Communication Technology Holdings (TCL通訊科技控股)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/CDMA2000/GSM端末「BlackBerry KEYone (BBB100-4)」を中国向けに発表した。 物理的なQWERTYキーボードを搭載したBlackBerryブランドのスマートフォンである。 OSにはAndroid 7.1 Nougat Versionを採用している。 チップ ...
- more -

韓国のLG Electronicsはスマートフォン「LG V30」の発表に向けてカメラの性能を強化すると予告した。 LG V30はLG Electronicsがフラッグシップとして展開するスマートフォンで、F値1.6の明るいカメラレンズを搭載するという。 F値1.8のカメラレンズと比べて25%も多くの光をセンサに届けるとのことである。 また、カメラレンズにはガラスクリスタルクリアレンズを採用しており、プラスチックレンズよりも高い集光能力 ...
- more -

台湾のCommtiva Technology (康法科技)の中国法人であるInnomaxx Technology (Tianjin) (群揚科技(天津))はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「SHARP AQUOS S2 (FS8010/FS8016)」を発表した。 SHARPブランドのスマートフォンで、3辺狭額縁設計を採用している。 標配版と珍蔵版が用意されており、型番(モデル番 ...
- more -

マレーシアのTelekom Malaysia (TM)は同社の本社ビルでwebe digitalのサービスを展示しているので紹介する。 webe digitalは2016年9月30日より正式に携帯電話事業へ新規参入した。 旧社名はPacket One Networks (Malaysia)で、ブランド名をP1としてWiMAX方式によるモバイルブロードバンドサービスを提供していた。 まず、webe digitalの新規参入までの経緯を説明 ...
- more -

香港特別行政区のHutchison Telecommunications Hong Kong Holdings (和記電訊香港控股:HTHKH)は2017年第2四半期の業績を発表した。 2017年6月30日に終了した6ヶ月間の連結売上高は前年同期比6%減の50億6,900万香港ドル(約726億円)、株主に帰属する純利益は前年同期比10%減の3億2,400万香港ドル(約46億円)となり、前年同期比で減収減益を記録したことになる。 事業別の ...
- more -