スポンサーリンク

ザンビアで第4の携帯電話事業者を募集することが外国メディアの報道で分かった。 ザンビアの運輸通信大臣が第4の携帯電話事業者を募集する計画を明らかにしたという。 ザンビアの携帯電話事業者はザンビア政府が所有するZambia Telecommunications Company (ZAMTEL)、インドのBharti Airtel傘下のAirtel Networks Zambia、南アフリカのMobile Telephone Network ...
- more -

teluru (テルル)などを運営するP-UP (ピーアップ)はスマートフォン「Mode1 RETRO (MD-02P)」を2017年9月25日に発売すると発表した。 2017年9月25日よりteluruで先行発売し、さらに仮想移動体通信事業者(MVNO)など販路を順次拡大する予定という。 価格は19,900円(税抜)に設定されている。 Mode1 RETROは折り畳み式の筐体でテンキーを搭載したスマートフォンである。 OSにはAndr ...
- more -

Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「A1901」が2017年9月22日付けで国家通訊伝播委員会(National Communications Commission:NCC)の認証を通過した。 認定番号はCCAI174G0130T6。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2600(B7)/1800(B3)/900(B8)/700(B28) MHz, TD-LTE 2600(B38)/2500(B41) ...
- more -

米国の移動体通信事業者であるT-Mobile USとSprintの合併に向けて、T-Mobile USの親会社であるドイツのDeutsche TelekomとSprintの親会社である日本のSoftBank Groupが交渉を重ねていることが分かっているが、Deutsche TelekomとSoftBank Groupは合併の仮条件で合意間近と外国メディアが報じている。 合併後の企業はDeutsche Telekomが筆頭株主となり、D ...
- more -

米国の政府機関で電気通信分野などを管轄する連邦通信委員会(Federal Communications Commission:FCC)は大型ハリケーン・マリアによる大規模な被害が発生したことを受けて、電気通信分野における被害状況の報告書を公開した。 ハリケーン・マリアは強さを示す5段階のカテゴリーうち最も強いカテゴリー5に発達した大型ハリケーンで、米領バージン諸島や米自治領プエルトリコを直撃して大きな被害をもたらした。 米領バージン諸島 ...
- more -

台湾のASUSTeK Computer (華碩電脳)はイタリアの首都・ローマでプレスイベントを開催し、ASUS ZenFone 4シリーズのスマートフォンを欧州で発売すると発表した。 欧州向けにはASUS ZenFone 4シリーズのスマートフォンとしてASUS ZenFone 4 (ZE554KL)、ASUS ZenFone 4 Pro (ZS551KL)、ASUS ZenFone 4 Selfie (ZD553KL)、ASUS Ze ...
- more -

中国のHuawei Technologies (華為技術)はFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「HUAWEI Maimang 6 (華為 麦芒6)」を発表した。 HUAWEI Maimangシリーズのスマートフォンで、型番(モデル番号)はHUAWEI RNE-AL00である。 OSにはAndroid 7.0 Nougat Versionを採用している。 独自ユーザインターフェースと ...
- more -

米国のAppleが発売したスマートフォン「Apple iPhone 8」がiFixitによって分解された。 iFixitは豪州のシドニーでApple iPhone 8を入手しており、分解されたApple iPhone 8は豪州向けとなる。 なお、豪州向けのApple iPhone 8は型番がA1863である。 分解の様子を写真付きで公開しており、通信モデムはQualcomm MDM9655でQualcomm Snapdragon X16 ...
- more -