スポンサーリンク

KDDIおよびOkinawa Cellular TelephoneはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 8」および「Apple iPhone 8 Plus」の機種代金を公開した。 機種代金はKDDIの直営店における販売価格で、KDDIの直営店以外では店舗により機種代金が異なる場合があると案内している。 金額は新規・機種変更と他社から乗りかえ(MNP)で異なっており、内蔵ストレージの容量は64GBと256GBを取り扱う ...
- more -

NTT DOCOMOはApple製のスマートフォン「Apple iPhone X」を2017年11月3日に発売すると発表した。 発売に先立ち、2017年10月27日から予約の受け付けを開始する。 また、NTT DOCOMOの公式オンラインショップであるdocomo Online ShopにおけるApple iPhone Xの販売価格も公開している。 金額はMNP、新規、機種変更(Xi→Xi)、契約変更(FOMA→Xi)で共通となっており ...
- more -

Apple製の腕時計型ウェアラブルデバイス「A1858」「A1859」「A1959」「A1960」「A1890」「A1892」「A1970」「A1973」が2017年9月12日付けで中国強制認証(China Compulsory Certification:CCCまたは3C)の認証を通過した。 製品名称はA1858、A1859、A1959、A1960が多媒体終端(便携式計算机)、A1890、A1892、A1970、A1973が多媒体終端 ...
- more -

NTT DOCOMOはApple製のスマートフォン「Apple iPhone 8」および「Apple iPhone 8 Plus」に関して、NTT DOCOMOの公式オンラインショップであるdocomo Online Shopにおける販売価格を公開した。 金額はMNP、新規、機種変更(Xi→Xi)、契約変更(FOMA→Xi)で共通となっており、内蔵ストレージの容量はいずれも64GBと256GBを取り扱う。 docomo Online S ...
- more -

香港特別行政区のCK Hutchison Holdings (長江和記実業)傘下でオーストリアの移動体通信事業者であるHutchison Drei Austriaはスマートウォッチ「HUAWEI WATCH 2 (eSIM)」の取り扱いを開始した。 OSに米国のGoogleがウェアラブルデバイス向けに開発したAndroid Wear 2.0を採用するスマートウォッチである。 チップセットはQualcomm Snapdragon Wear ...
- more -

米国のGoogleは最新のAndroid OSのバージョン別の占有率を公開した。 集計期間は2017年9月11日までの7日間となっており、実質的に2017年9月上旬時点の集計結果となる。 トップはMarshmallowで占有率が32.2%となり、前回の32.3%からわずかに低下した。 2位以下は2位がLollipopで前回の29.2%から低下して28.8%に、3位がNougatで前回の13.5%から上昇して15.8%に、4位がKitKa ...
- more -

総務省の技術基準適合証明または工事設計認証を2017年6月前半および2017年6月後半に通過した端末が公示された。 Huawei Technologies (華為技術)製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/GSM端末「B525s-65a」が2017年6月2日付けでテレコムエンジニアリングセンターを通過したことが分かった。 工事設計認証番号は001-A10756。 モバイルネットワークはFDD-LTE 2100(B1)/1800 ...
- more -

Apple製のFDD-LTE/TD-LTE/W-CDMA/TD-SCDMA/CDMA2000/GSM端末「A1864」が2017年8月23日付けで中国工業和信息化部の認証を通過したことが公示された。 許可証号は02-8573-172975。 中国工業和信息化部ではA1864のスペックや実機画像が公開された。 CPUの動作周波数は最大2.4GHz、システムメモリの容量は3GB、電池パックの容量は2675mAhと記載されている。 A1864 ...
- more -